IT業界の会社の人って黙々と働いているのですか?33view

総合職で働いて5年目の女です。
転勤が多く、今後結婚することなどを考えると、転職した方が良いのではと思うようになりました。
高校と大学ではプログラミングを習っていたので、開発エンジニアとしての転職を考えています。

そこで、ふと疑問に思ったのは、IT業界の会社の人、特に開発エンジニアの方って、あまり会話をせずにパソコンに向って黙々と働いているのでしょうか。
以前、テレビでプログラマーの方が働いている光景を見た事があるのですが、一言も話さずに、一人でパソコンの画面を見つめて、凄いスピードでキーボードをタッチして仕事を行っていました。

今の職場では、比較的会話が多くて、オンオフはしっかりとしていますが、和やかな雰囲気で、和気藹々と仕事しています。転勤が多いのは辛いのですが、職場の明るい雰囲気は大好きです。
もし、IT業界の会社が、部屋中静かに静まり返っていて、キーボードの音が響いているだけのような感じなら、転職を考え直そうかなと思っています。

IT業界の方に教えて頂きたいのですが、職場の雰囲気はどんな感じでしょうか。
やはり、皆さん集中して黙々と画面に向われているのでしょうか。お昼休憩以外の時間に会話はありますか。
よろしければ教えて下さい。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. soderquist_a 2017/10/04 8:50

    IT業界に勤めてます。
    趣味の会話も、業務の会話もたくさんするよ。
    業務以外の話で盛り上がりすぎて上司に注意をされることもあるくらいで、いつも賑やかな職場で、しーんとしていた事なんてないんじゃないかな。

    IT業界って質問者さんがおっしゃるように、ひたすらキーボードを打ち続ける仕事だから、会話くらいしないと疲れちゃうんだよね。
    特に仕事が行き詰った時とか、良いアイデアが思い浮かばないときとか、気分転換で会話を楽しんでる人って多いよ。ちょっとうるさくて仕事に集中できないときもあるくらい。

    他の業界に勤めたことがないから、他業種でどのくらい会話があるのか知らないけれど、IT業界っておしゃべりな人が多いと思うな。
    心配しなくても大丈夫だと思うよ。

    ちなみにお昼休憩の時間は、皆自席でバラバラに食事をしているから、かえって会話がない気がするよ。
    女性は一緒にランチに行っているみたいだから、女性同士は会話が多いのかもしれないけどね。
    質問者さんも女性ってことなので、ある程度の数の女性が居る職場なら、仕事中も休憩時間も話し相手がいるんじゃないかな。

  2. cary_R 2017/09/29 17:51

    質問者さんが考えている会話は、「仕事に関する会話」でしょうか、それとも「趣味の話題などに関する会話」でしょうか。

    自分はIT業界に勤めて10年、今まで3社の経験がありますが、どの会社でも黙々と黙ってパソコンの画面に向い続けるような事はありませんでした。むしろ、「仕事に関する会話」は、毎日たくさんしています。
    テレビで黙々と仕事をされているプログラマーをご覧になったようですが、その方は1人で自宅で仕事をされていたんですよね?
    会社では1人ではなく大勢で1つのプログラムを作り上げるので、周りとの連携は不可欠です。むしろ、質問者さんとは違って、「IT系は黙々と作業していれば良いから入ろう」と思うと痛い目をみるくらいです。

    実は今、自分のチームにもあまり話したがらない人が居るのですが、やはり業務の連携が取り辛くて困っています。ですから、仕事の内容については周りとしっかり話せる人の方がIT業界には向いています。
    もしかして、テレビで黙々と仕事をされていたという方も、メールなどで色んな方とやりとりしてらっしゃったんじゃないですかね。

    もし「趣味の話題に関する会話」なら、お昼休みや業務時間外以外は、自分の職場ではあまりないですね。大雪が降って電車が停まった時とか、オリンピックの時期なんかは業務以外の事も話題になることがありますけどね。
    会話はありますので安心してIT業界に転職して下さい。

ページ上部へ移動する