今、IT業界に勤めています。
SIerの下請けの企業で、SIerのプロジェクトに参画して10年超です。
最初はテスターとしてやってきましたが、ここ数年では協働者としてシステム設計にも関わっています。
この度、自社の経営者が変わることとなり、少し今までの路線と変わってしまいそうだということ、また、SIer企業側からもそれなりの評価を頂戴していることもありSIer企業側への転職を検討しています。
曲がりなりにも、長年SIerのプロジェクトに関わり、仕事を見てきているので必要とされるスキルはある程度わかっているつもりですが、ここで質問させてください。
私は、以下のようなスキルが必要だと思っていますが、いかがでしょうか。
・顧客折衝スキル
・プロジェクト管理能力
・レビュアーとしてのスキル
他にもこんなスキルが求められる、ということがありましたらご教示頂けると幸いです。
質問
SIer企業への転職を考えています。必要なスキルはどんなもの?11view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
調整力は、前の回答者さんが書いてくれているので、私は、技術力を推します。
ぶっちゃけ、そんなに無くてもいけますし、無いおじさまもいたりすると思うんですけど(苦笑)新卒ならOKでも、中途だと技術力を推せたほうがいいと思います。
システムよくわかりませんが、これから技術身につけます!頑張ります!は、新卒ならではの志望理由ですよね。無くてOKは言っても、少なくとも参画するプロジェクトに関わる技術や知識は身につけないといけないですよね。ベースとなる知識は無いと、辛いと思います。
質問者さんはプロジェクト参画して10年超ということなので、技術力はお持ちかと思います。そこをアピールされるとよろしいのではないでしょうか?
頑張ってくださいね。
転職検討中とのことで、お疲れ様です。
さて、ご質問ですが概ね、ご質問者様がおっしゃられているスキルが求められるかと思います。
あえて、わたしが付け加えさせていただくならば、「社内調整力」です。
ご質問者様が転職を検討されているSIerの規模は不明ですが、それなりの規模でしたら、顧客のみではなく社内での人的調整(事前のネゴやら根回しも含みます)がかなり必要かと思います。
SIerの正社員としては、チーム単位・プロジェクト単位・社内単位での調整能力が大事です!時に厄介ですが、避けては通れません。
ご質問者様の転職がうまく行きますよう、お祈りしております。