鉄道オタクにとって鉄道会社はやっぱり天職?554view

質問です。学生の頃に鉄道会社に就職をしたかったのですが、親戚の会社に勤める事になり、泣く泣く諦めていました。しかし、やはし縁故採用という事もあり、人間関係が上手く行かず、辞めたいと思うようになりました。

転職をするにあたって、もう一度鉄道会社に挑戦したいと思っているのですが、ルールや規則とかの知識はかなり揃っていますし、駅員なら全然問題無いですよね?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. niiki 2017/10/11 12:01

    現役のJR駅員です。質問されてる方がどれ位の知識をお持ちか分かりませんが、職場は貴方の知識を披露する場所ではありませんよ。

    厳しい事を言いますが、貴方が切符のルールや特例をどれだけ知っていたとしても、一般人からすればそれがどうした。という事もかなり多いです。
    例えば、A駅からB駅までの切符を持った人が絶対に座りたいという理由で、反対方向のその路線の始発駅である隣のC駅へ戻ってB駅までへ向かう人がいたとしましょう。ルール上はB駅からC駅の重複乗車となり、本来はA駅からC駅の切符とC駅からB駅までの切符が2枚必要になります。でもそれを知っている人がどれだけいるでしょうか?

    確かにルールや規則を持ち出して正論を言えば不正乗車として取り扱う事も出来なくは無いです。しかし、ルールや規則を見ていても、グレーゾーンになるような事も沢山ありますし、これもあれも絶対にルールが正しい。というような対応方法ばかり取っていると必ずクレームになってしまいます。見て見ぬふりをした方が良い。と言ってる訳じゃありませんし、常習者には注意→警告→取締という風にしなければなりませんが、うっかりミスや知らなかったという場合もよくありますので、それをルール上はこうだから絶対にダメ。というやり方は貴方の為にもなりません。
    事情をお伺いして、次からは気を付けて下さいね。と言えるような柔軟な接客態度で無いと、貴方自身も理想と現実のギャップに苦しむ事になりますよ。
    ○○駅で降りるのに階段に近いのは何両目とか特急○○号に乗る時に景色が良いのは進行方向の右側の席。という知識なら補足で教えてあげれば喜ばれるかも知れませんが、知ってればベターって位でマストではありません。○○型は乗り心地が悪いから次の電車に乗った方が良いですよ。とか一般人にとっては重要でも必要でも無い様な情報を案内して有頂天になる位なら、接客サービスや対応の仕方を勉強した方がきっと良い駅員さんになれると思いますし。でも実際に鉄道会社に勤めてる人は鉄道が好きな人も多いですが、さっき言ったように何もかもルールが正しい。として譲らない人はすぐに辞めてしまいます。
    規則や業務知識は豊富でも、そういう人に限って接客サービスが出来ないんです。あくまでも仕事は仕事、趣味は趣味。としてキッチリ切り替えないと、こんなに一般人って何も知らないんだ。と思ってヤル気が無くなって来ると思います。
    業務知識を披露するより、笑顔で改札に立っていた方がよっぽどいい駅員さんって思われますよ。

ページ上部へ移動する