コンタクト業界への転職を考えているため、ぜひどんな職場なのか、人間関係はどんな感じか、エピソードなどを教えていただけると嬉しいです。
楽しかった事・辛かった事・嬉しかったことなど、なんでもいいです。よろしくお願いします。
質問
コンタクト業界での人間関係やエピソードを教えてください。135view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私はいろんな店舗を経験してきて、それぞれに必ず大御所というか、裏で仕切っている人がいると感じましたよ。コンタクトレンズのショップでうまくやっていくにはいかにその大御所の方とうまくやっていく事がすごく大事ですよ。そこが人間関係を円満にする秘訣だとアドバイスしますね。
そうゆう方にはずっと賛同して、決して反論してはいけません。それを積み重ねて仲良くなっていけば、必要な時に味方になってくれます。
これは私が数店舗まわってどの店舗でもある話しなので、ぜひ働く機会があれば、その部分に気をつけて働いてみてください。
自分は最悪の職場だと言っても過言ではありませんでした。もう辞めていますけど。
まず、自分の職場は完全に店長が仕切っている世界です。店長がイエスと言えば絶対にイエスの世界です。また、あまり大きな声で言えませんが店長の性格が悪く、誰かにイジメと言いますか、目をつけてないと気が済まないみたいで、自分も新入社員の時に少々、やられたのを覚えています。
そのときは自分の体調管理不足で熱を出してしまいました。とりあえず、職場に行き、店長の機嫌を損ねないように熱があることを伝えながらも、仕事を続けました。運悪く、その日は棚卸の日で、営業時間が終わってからも、残業がある日でした。さすがに残業はないかなと思っていましたが、そんな気持ちとは反して、普通に棚卸し作業が始まりました。風邪薬で熱を無理やり下げて、熱が上がってきては汗をかいて少しがんばってから薬を飲むことを繰り返しました。なんとか棚卸しも終えて、家に帰ると熱は39度を超えていました。
それから数日寝込んでしまい。この出来事をキッカケにこの店長を絶対に抜かしてやろうと思い、その後の仕事をめちゃくちゃがんばり、違う店舗の店長になることが出来ました。店長になってすぐにスタッフごとの売り上げコンペで性格の悪い店長を抜かすことが出来て、すごく悔しそうにしていた時には、人生最大の喜びを感じました。色んな職場がありますよね。もっとマシな職場が良かったって何回も思いました。
私の職場は非常に仲のいい職場と言えます。なかなかみんなで一斉に休むことは難しいですが、店が休みの日は少し遠くへ旅行をいったり、飲み会を頻繁に行ったり、楽しい思い出しかないです。
1か月前ぐらいから店長さんを中心にどこへ行きたいか決めて、他のスタッフが観光スポットや交通ルート、交通費などを調べて計画をたてます。正直、仕事中にこの調べたりする作業をして、何がしたい、どこ行きたいとか話して盛り上がるのがすごく楽しいです。
もちろん、仕事への切り替えも出来る方ばかりなのでやるときはしっかり仕事します。そんなこんなで計画をたてて、観光スポットでおいしいものを見たり、食べたり、夜は飲み会で会社の愚痴大会になるんですけどね。そんな楽しい職場で働けて幸せです。
今も結婚でやめた方などもいて、交流は少なくなりましたがたまに会うとまた、昔のように楽しませてもらっています。
質問者の方が業界ごとにイメージを持っているのであるならば、私にとってコンタクト業界は人間関係の良い職場と言えます。