コンタクト販売で接客をする際に気を付けている事はありますか?158view

コンタクトレンズ販売の接客を行う上で気を付けている事や、接客のテクニックなど教えていただきたいです。または接客術向上のためにしていることはありますか?

私自身、接客にあまり自身がなく、会社が勧めている商品に切り替えたり、箱数を増やして購入していただく事がうまくないと言いますか、自信がありません。
私自身がもしコンタクト屋さんにいって商品を押し売りされたら嫌だという気持ちがどこかにあって遠慮しているのだと思います。私は販売業に向いてないのでしょうか。回答お願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. nordman_x 2017/10/05 11:24

    私は入社して5年目になります、アルバイトから今の会社にいるのでそれも合わせると8年弱になります。私も最初は「こんなに勧められたら、お客様は嫌なんじゃないかな」って思った時期がありました。そんな私が自分なりに吹っ切れた方法と接客のテクニックを教えますね。少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

    まず、コンタクトレンズを好きになる、商品に自信を持つと言うところです。幸いに私は会社が勧めている商品がつけ心地や乾燥しにくいという点で気に入っておりました。そのため、自分が使っている商品に関しては「ぜひ、お客様にも使ってほしい!」という気持ちで販売していたので、押し売りしているような感覚はなくなりました。
    問題は自分が使ってない商品でした。中には「乾燥しやすいのになぁ。」と思うコンタクトもありましたが、そのレンズについてたくさん勉強して良いところを探してあげることで勧められるようになりました。

    そんな私が考えるテクニックとして、患者さんが知りたいことを引き出す事です。でも店頭で販売していると、多くのお客様はたくさんあるコンタクトレンズのメリット・デメリットが知りたい事が多いです。うまく誘導してメリット・デメリットの話しになったらこっちのもんです。推奨しているコンタクトのメリットを多めに言って、売らないようにするレンズはデメリットを多くいって気づけば推奨レンズが売れているという作戦というか接客のやり方でうまく販売しています。

    あとは接客業すべてに言えると思いますが、「笑顔」ですかね!!なんだかんだ、笑顔でいればうまくいく事が多いです。基本ですけど、これをお客様全員に行うのはなかなか難しい事ですよ。怒られた後や失敗した後、プライベートで嫌なことがあっても割っていないといけません。大変ですけど、癖をつけてしまえば、プライベートでも笑う事が多くなりますよ!まだお若いでしょうから元気に頑張ってください!

ページ上部へ移動する