特養・老健施設栄養士に転職したい177view

新卒で委託会社に入社して6年目となります。今は高齢者施設や病院の厨房で栄養士として勤務しています。仕事としてやりがいはあるのですが、どうしても残業時間が多すぎて体がしんどくなっています。
年齢的にも結婚を考えているので、今の勤務状態だと続けるのはしんどいかなと思っています。
施設栄養士の方は基本的に定時に上がられているので、正直そちらに移りたいという気持ちから転職を考えています。

そこで質問があります。現場経験しかない私でも、施設の栄養士が務まるのでしょうか?具体的にどのような業務がメインとなりますか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. eximius_5a 2017/10/10 17:33

    自身のスキルアップのために転職されるのはいいことだと思います。
    また、今までと違う業態への転職ではないので、心配しなくても大丈夫かと。

    質問者様自身も新卒で会社に入社されているということは、何もわからない状態で仕事をしているので、転職も同じことだと思います。
    はじめは誰もが自分にもできるのかなと不安に思われると思います。初めは仕事が終わらなくて残業も多くなると思います。

  2. lamnilammin850 2017/10/06 20:26

    施設栄養士の基本的な業務は、栄養ケアプランを作成・更新がメインです。こちらは施設ごとによって書式が違うかと思いますが、基本的には1人につき1シートで行うので、利用者さんの栄養状態を把握しておかないといけません。現場サイドから見ると楽そうに感じるかも知れませんが、栄養士1人で利用者90名近くを見ないといけません。そう楽ではありません。
    場所によっては、デイサービスも併設していると、デイ利用者も把握しないといけません。何名かで分担できる環境ならまだしも、希望される施設が1人体制だとかなりつらく感じるかもしれませんよ。
    あまりイメージばかり膨らませすぎて、思っていたのと違うと感じてしまうので、気を付けておいたほうがいいと思いますよ。

  3. ruthstrom 2017/09/28 13:56

    特養施設の栄養士をしていました。新設の高齢者施設だと周りの人も初めての人がほとんどだと思うので、手探りでの仕事になるので、残業は必須になるかと思います。
    既設の施設だと、前任の栄養士さんがいるので、その業務を引き継いで行うので、比較的残業も少なくて住むかと思います。私自身前任の栄養士の方がいたので、その方のやり方を引き継いで行う形式だったので、大丈夫でしたよ。
    残業時間はその人人によるかもしれませんね。残業なしで定時に上がれるのが一番のベストかと思います。しかしイベントの前とか、監査前になるとどうしても通常業務以外のことが発生することがあります。今の残業時間がどのくらいなのかはわかりませんが、残業全くなしとうのは難しいかもしれません。

ページ上部へ移動する