現在業界の中では多分大手の部類に入るイベント企画の会社に所属しております。
ただ、大手なのは名前だけで実際勤務時間や、給与面などの待遇などというのはあまり感じられないです。業界柄なのか課長職、部長職ぐらいに就かないとなかなか厳しいかなとも思います。
ほとんど毎年昇給というのもなく、役職になったからといって給料が跳ね上がる訳でもありません。
むしろ役職が上がれば上がる程仕事量とストレスは増えていく一方で、中小企業イベント会社の求人を見つけたので検討している最中です。
実際役職者になったものの仕事量の多さによる過労で倒れてしまう人も見ています。
福利厚生面に関してはそこそこ充実している会社だなぁとは思いますが、大手じゃなくても充実している会社は世の中たくさんあるんじゃないかなと思っております。
大手のイベント会社から中小のイベント会社に転職したら、キャリアを買われて待遇が良くなったりするでしょうか?
質問
大手のイベント会社から中小に転職したら待遇がよくなる?70view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
待遇面に関してお答え出来るかと思います。
私自身も働いているときに他の会社のイベント企画をしている人が係長待遇で入ってくる方が実際何人もいました。私の周りの反応としてはいきなり入ってきて係長?と不満の声も実際あったのですが。私の部署の係長待遇で入ってきた上司に関しては運よくとても良い上司の方だったので、とてもやりやすい環境にはなりました。
実際質問者様がおっしゃるように、大手の会社から中小企業の会社への転職をすることによって、実績を買われてキャリアアップという可能性というのは無くはない話だと思いますが、その代わり実際に仕事が出来るか出来ないでかなり会社の居心地という面では左右される可能性というのはあります。
実際にその係長以外にも、他社のエリートをたくさん引き抜いて来て役職に就かせた時期があったのですが、やはり冷たい視線で見られている人なども多く、結局役職に就いていても辞めてしまう人というのもたくさん見てきました。
もちろんこれは会社によってどういう待遇で入社させるかというのは異なるかと思いますが。
質問者様が望むような待遇も実際にあるかとは思いますが、実績やこれまでの経歴などは非常に問われると思いますので、その辺りも頭に入れながら冷静な頭で転職をお考えになった方が良いんじゃないかなと思います。
製菓会社のイベント企画の仕事をしております。中小企業のイベント企画ということで該当する部分があると思うのでお答えさせていただきます!私の会社は、多分世間的には有名なお菓子のメーカーさんですが、資本金は1000万円切るぐらいの会社なので中小企業に値するかと思います!
イベント企画部以外にも様々な部署があります。
製菓のメーカーなので製造部はもちろん、商品企画部や、営業部など様々な部署がありますが。
イベント企画部については正直私は待遇があまり良くないかなか~という風に感じてますね~。
製造部や販売部門の人は繁忙期以外キッチリ定時で帰るのに対して、それに対して営業部や私どものイベント企画部に関しては残業時間が非常に長いんですよねぇ・・・
それに対しての見合った給料というのはもらっておりません。時給換算するのが正直怖くなるぐらいです(笑)
私がまだ新人だからというのもあると思うんですけども、会社の利益とかも社内発表とかで聞いていると業績はそこまで悪くないのにボーナスは一桁だったりします^^;
これが中小企業なのかなぁ~とも感じていますが、ただ10歳上の上司とかでも給料面のお話を聞いた事があるんですが、正直給料というのはさほど変わっていないように思い、私自身も転職を考えてしまうぐらいですねぇ。10年後でこれかぁ・・・と思うと正直先が思いやられてしまいます^^;
色々事情があるかと思いますが、私から見たら大手の会社で働けているというだけで結構うらやましく思ったりしますが、色んな事がありますもんねぇ~。
少なくとも中小企業に来てもあんまり変わらないんじゃないかなぁ~と、思うのが正直な気持ちだったりします。