入社5年目のSEです。先輩や同期が次々と転職して不安…48view

入社5年目のSEです。大手企業に常駐し、お客様のシステムの維持管理をしています。
新卒から始めているので色々なことを勉強でき、現場に対しての不満はあまりありません。ですが先輩社員を始め、同期も数名次々と転職していっており、このまま自分はそのままで良いのだろうかと不安に感じ始めました。
勤務状況もそこまで残業がひどいわけではなく普通だと思っていますが、他の会社での経験がないため判断が難しいため、質問させていただきました。

申し遅れましたが、私は男で、今年で29歳です。自分の会社は都内の小さな企業で、年収は350万ほどになります。
転職によって高収入を目指すべきか、このまま勤務を続けてスキルを身につけて行った方がよいかアドバイスがいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!IT系職種の転職はお任せ!年収450万アップなど転職成功事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. cederfelt 2017/09/28 19:01

    年収低いですね。都内のIT企業にお勤めという条件なら、その年齢でその年収は低いと思います。自分だったら5年も待たずに他の会社へ転職してますよ。
    最後に決めるのはもちろん自分自身であるのは当たり前だけど、若いうちだからこそ、思い切って転職することをおすすめします。
    自分もそうしてきたし、結果そうしてよかったと思っているから。

  2. ksniizawa 2017/09/26 10:55

    現職のSEです。僕も同じような悩みを抱えていた時期がありました。いろいろと転職活動をしたのですが、結局そのまま転職しない道を選びました。

    あなたが悩む原因はなんでしょうか?僕の場合は年収に対する不満があり、収入を増やしたいという考えがありました。
    質問を読むと職場への不満や会社の待遇への不満はないように見受けられます。そうであれば、もう少し今のままがんばるというのも良いかもしれません。
    転職は思ったよりもエネルギーを使う作業です。日々の業務をこなしながら就活もするということになるからです。

    不満があるならそれが原動力となって、転職活動も精力的に出来るかもしれませんが、不満がなければ長続きしないのではないかと思います。長く居て居心地の良い会社というのも貴重な気がしますし、周りに流されるのも危ないように思います。

  3. kizawahata-u 2017/09/25 5:55

    不満がないなら悩むことないのでは?人生は長いですから、不満を感じ始めてから行動開始で問題ないと思いますよ。
    ブラック企業でないなら、まずは自分のスキルを高めておき、来るべきときにスムーズに転職出来るようにして備えておくのが良いのはないでしょうか。

 

IT職種向け転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!IT系職種の転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

  2. IT業界特化型の転職サイト「レバテックキャリア」も人気上位の常連!「マイナビエージェントIT」と2サイト併用で多くの求人をカバーできる!

  3. 年収500万以上の求人限定!高収入を狙いたい方向け!エンジニア兼任のコンサルタントが登録者の強みを引き出し最適な職場を紹介!

ページ上部へ移動する