未経験者ですがウェディングプランナーになれますか?97view

今現在、営業の仕事をしています。
ウェディングの仕事は全く未経験なんですが、先日いとこの結婚式に参列し、幸せそうなお仕事だなと思い、ウェディングプランナーの仕事にとても興味を持ちました。
未経験者や専門学校などに行っていなくてもウェディングプランナーという仕事に就くことは可能なんでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. microwave741 2017/10/05 19:22

    最近ブライダル関係の専門学校が増え、20代の子でブライダル関係の仕事をしている人たちはほぼ皆な資格を持っているようです。(私は30代のプランナーです)
    資格無し、未経験となるとすぐにプランナーは難しいかもしれません。
    営業職を募集しているブライダル会場に就職し、社内で経験を積んでプランナーに移動希望を出すことも出来るのではないでしょうか?

    またプランナーというとお客様のニーズに合わせてご提案、プランニングして行くんですが結局は「営業」です。お客様のご要望を叶え、ご提案して行くというのが前提にありますが会社としての売り上げもあるので単価アップや商品の営業をして行かなければなりません。
    ブライダルの専門学校を出たばかりの新卒の人たちよりは営業経験があるというのは現場に出た時はとても強みになるので、転職するまでや、プランナーになるまでは難しいかもしれませんがプランナーになれたら今までの営業経験を活かしたお仕事が出来ると思いますので頑張ってください。

  2. nisizume 2017/09/29 18:15

    ブライダルの仕事をしていますが私の会社には実際に未経験の人も転職して来ます。
    私は資格は持っていないんですが、大学時代にブライダル関係の仕事に就職したいと思い週1回の夜のブライダル用の学校?のようなものに通い学びました。
    そこから資格を取るカリキュラムを受講すると15万ぐらいプラスになるため資格は取っていません。

    資格は持っていませんがそういったところに通ったことは履歴書に記入したので利点になったかもしれませんが、実際の業務には特に利点になったかと言うと微妙です。

    営業経験があるとのことなので営業とプランナーが一貫性の会社(営業と、プランナー業務が別々の会社もあります)を選べば経験者に含まれますし転職にも有利なのでは無いでしょうか?

  3. salvus 2017/09/25 19:35

    ウェディングプランナーをしています。
    資格を持っていなくても、未経験者でもウェディングプランナーにはなれますよ。
    大手の会社さんだと新卒じゃないと基本ダメなところや、ブライダルの会場に転職出来ても経験や資格がないとホールやレストランスタッフなど別の部署で数カ月(数年?)ほど経験を積んでからじゃないとプランナーにはなれないところもありますが、会場は沢山あるので資格無し・未経験者歓迎というところもありますよ。

ページ上部へ移動する