マーケティング会社とコンサルティング会社の違いがわかりません487view

マーケティングという言葉が幅広すぎて、いまいち理解が出来ません。
その中で特に曖昧なのが、マーケティング会社とコンサルティング会社です。
このふたつの仕事は、具体的に何が違うのでしょうか。同じように使われている気がするのですが…。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. bekkuya 2017/09/24 3:58

    マーケティングは対象が多いのに対し、コンサルティングは対象が大きくても一企業です。
    マーケティングは、マスマーケティングだったり、WEBマーケティングだったり、私たちが生活するすべてが対象です。その中で依頼があったときに一部を抜粋するイメージです。

    コンサルティングは依頼を受けた会社へ有益な情報や助言が出来るように、徹底的に向き合うイメージです。いかがでしょうか?

  2. kikuhiro 2017/09/23 10:40

    社内にマーケティング部門はつくれても、コンサルティング部門は作れません。
    それはなぜかというと、マーケティングはその会社の一部分に対しての利益向上のための仕事な事が多いからです。社内にマーケティング部門があるときは、大半がその会社の自社商品を持っていると思います。
    それに対して、何故社内にコンサルティング部門が作れないかというと、その会社を第三者視点で客観的に見ないといけないためです。例えば、会社の福利厚生に意見したり、制度に意見したりと、自分にも関係する事が入ってしまうわけです。
    従って、コンサルティングに関しては、社外からの依頼を一つの企業として見ないといけないのです。

  3. heigen_l 2017/09/22 12:14

    ある会社からマーケティングを依頼された場合、ある会社の要望にそって調べます。例えばその会社が商品を売りたいのなら、売れるターゲット層や、欲している場所を調べたりします。商品がなかったとしても、マーケティングで得た情報を元にビジネスを考えたりします。あくまで主導権は依頼者にあります。

    コンサルティング会社は、依頼を受けた会社をよくするために、色々と助言します。専門知識を必要とするため、マーケティング調査とは違い、原因究明や、現状の課題に対する原因調査等を行います。
    コンサルティングをするために、マーケティング調査をするので、コンサルティングの中の一部がマーケティングと考えてもいいかもしれません。

  4. hebiguti_54 2017/09/21 16:41

    マーケティングは、市場を調査する事で、コンサルティングは名前の通りコンサルすることです。
    マーケティングで仕入れた情報を使って、コンサルティング会社にお願いしてる企業のコンサルをするイメージで分かりますか?

ページ上部へ移動する