コンタクトレンズ販売員の転職面接で聞かれること5455view

コンタクトレンズ販売員の正社員の面接を受ける予定です。
今までの職歴は、学生時代から続けていたアルバイト先の本屋で、社員にならないかと声を掛けて頂き、本屋の正社員として3年働いてきました。(アルバイト期間を入れると、通算5年です。)

それなりにやり甲斐のある仕事でしたが、給料が安かった事と休みが取りづらかった事と、単純に20代の内に他の仕事も経験してみたいという思いから、転職先を探しています。

コンタクトレンズ業界に転職先を決めた理由は、正直これといってありません。
ネットの求人で募集していたので、ネットでそのまま面接に応募したら、直ぐに返信があり面接が決まりました。自分が通っているコンタクトレンズ店ということもあり、店員さんの感じも普通に良かっので応募しました。
こんな動機なので、面接で志望動機やその他の質問の答え方に困っています。是非情報をいただきたいです。

面接自体あまり受けた事がないので、どういう質問があるのか分かりません。短大の就職活動時は本屋に就職が決まっていたので就職活動は殆どしていません。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. puerilis 2017/08/26 6:05

    面接は特別な知識もいらないし、もう正直に20代で他の仕事も経験してみたかったっていう内容の事を言ってもいいと思います。
    本屋さんの仕事もアルバイトから社員に推薦されたのなら、きっと真面目な方なのかなと勝手に思います。
    実際のコンタクトレンズの職場では、お客さんと販売員のマンツーマンの接客の様で、実は店全体のチーム戦です。何故なら、店全体の売り上げ目標が毎日決まっていて、それをみんなで達成するのが目標だからです。
    なので、うちの店では親子連れの新規の中学生が得意な販売員は、そこに時間を掛けて接客して、確実に単価を上げる。でも新規のお客さんは、コンタクトレンズの装用練習などもあり、時間がかかるので、そこは他の販売員がみんなで回す。などです。
    入社してみればその店の雰囲気など徐々に慣れて行けると思います。

  2. veris 2017/08/24 11:45

    以前コンタクトレンズ店で5年ほど働いてました。
    相談者さんの通ってるコンタクトレンズ店なら、通ってて販売員さんの感じが良かったからとかでも立派な志望動機になるんじゃない?自分もそうなりたいとか。
    自分が働いていたコンタクトレンズ業界の職場の雰囲気はラフな感じでしたね。服装も自由でしたし。
    店長や男性社員はワイシャツにスラックスみたいな格好でした。
    女性社員は何故かけっこうおしゃれな私服で足元もサンダルだったり自由でした。

  3. vendolius 2017/08/23 6:30

    コンタクトレンズ店で働いて3年になります。
    コンタクトレンズ店の面接では、年配の男性の面接官2人(社長と部長でした)の個人面接でした。
    印象に残っている質問は、履歴書に書いていた学生時代にしていた飲食店のアルバイトについてでした。
    どの質問の私の答えに対しても、面接官の答えはちょっと意地悪な感じの返しでした。
    意地悪といってもそんなに嫌な感じではなく、困った質問をされた時のこちらの反応を確かめているという印象でした。

    例えば、「飲食店でのアルバイトの経験で気の利く性格になりました。」と言うと、「へ〜じゃあアルバイトをする前は気が利かなかったんだ。」と言う感じでした。それに対しては「そんな事はないんですけど。」とニッコリ笑って答える、という感じでした。
    お客さんに困った質問をされた時に、とっさにどう反応をするかというのを見てるのかなと思います。あまり参考にならないかもしれませんでごめんなさい。

    実際働いてみての感想は、最初の3ヶ月がとてもきつかった感じです。
    私は未経験の中途採用だったのですが、自分から他のスタッフの人にどんどん仕事を聞かないと、そんなに手取り足取りは教えて貰えないというのが現実でした。
    最初の一週間は、それなりに教えてもらえるんですが、スタッフが多い事と、店が忙しいことで、誰がどこまで教えたのか教える側もわからなくなり、もう大体分かってるよね?という雰囲気になりました。
    教育係的な人は特に決まっていないという事は後で分かりました。忙しくて付きっ切りになれないというのも原因でした。
    なので、今は教える側ですが、新人研修のない中途採用の人は自分からどんどん他のスタッフに仕事を聞いていくのが良いと思います。3ヶ月も経てば、もう一通り出来るよね?という雰囲気になり、質問もしにくくなるからです。

ページ上部へ移動する