学習塾の教室長を辞めた理由を教えてください。3113view

教育関係の仕事の中でも、1つの教室を自分の采配で運営することができる教室長の仕事に興味があり転職を考えています。
良い面ばかりでなく悪い面を知った上で転職したいと思っているので、塾業界で教室長、塾長をされていた方の退職理由を教えてください。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. prefero 2017/07/27 2:09

    わたしは4年前、9ヶ月程学習塾の教室長をしていました。
    なぜ仕事を辞めようと思ったのかというと、
    まず、労働時間が長かったことが理由の1つです。
    学習塾なので、基本の勤務時間は13時~21時半となっていたのですが、授業が終わるのが21時半なので実際に仕事が終わって退社するのは日付をまたぐことが多かったです。
    また、会議やミーティング、研修などで朝から出勤することも多々あり、朝から出勤だった日も授業は通常通り行わなければならないので、退社はやはり日付をまたぎます。
    時間外の手当は付いていたので、お給料の面での不満はありませんでしたが体力的にも精神的にもキツイ仕事でした。

    さらに、夏期講習などの季節ごとの講習の追加授業を受けてもらうのですが、その際に売上のノルマのようなものがありました。
    自分で目標を決めるのですが、自社のみではなく他のフランチャイズの教室の契約数なども毎週メールで送られてきて順位付けがされていました。
    契約が取れるのは嬉しかったのですが、毎週のメールで地区で何位なのか、どれだけ契約を取れたのか、目標に対しての達成率はどのくらいなのかなど細かく送られてきて、社長もそのメールを見て現状を把握しているので、かなりプレッシャーを感じていました。

    もともと子どもが好きで、勉強が苦手な子どもの手助けができればいいなと思って始めた仕事でした。
    初めのうちは教室長ではなく事務スタッフとして勤務していたので、日々子どもたちと向き合い、体力的にはきつくとも充実した毎日を送っていましたが、前任の教室長が辞めてしまったため急遽教室長になりました。教室長になった途端に教室の移転があり、移転費用を取り返すために生徒数を増やさなければならなくなり、今まで気にしなくてもよかった教室の売上なども気にしながら仕事をしなくてはならなくなりました。

    これまでは子どもの成績を上げるためだけに仕事をしていれば良かったのですが、売上などお金のことも考えないとならないので、純粋に成績を上げてあげたいから通って欲しいという気持ちではなく、売上を上げないといけないから通って欲しいと思うようになりました。
    売上が上がらないとオーナーに嫌味を言われたりもしたので、売上ばかり気になって生徒にしっかり向き合ってあげられなくなり、精神的に参ってしまいました。
    このままでは自分が倒れてしまうと思ったので、仕事をしながら転職活動し、転職先が決まってから退職しました。

    仕事には向き不向きがあり、私には塾の事務スタッフは向いていましたが、教室の売上を管理したり、運営する教室長は向いていなかったのだと思います。参考にしていただければ幸いです。

ページ上部へ移動する