大学病院勤務の助産師を辞めて、総合病院へ転職したい311view

大学病院に勤務している2年目の助産師です。
現在働いている大学病院は妊娠から分娩、産後まで全ての時期に関わることができることと、リスクが高い方への治療とケアが勉強できるということで就職しました。
でも実際に働いてみると妊娠中と産後のケアが中心で、分娩には全く関わっていません。
助産師になって2年目ですが、分娩介助は学生時代のみで不安を感じています。
同僚の助産師は大学病院系列の助産師学校を卒業しているためか、分娩介助をやっています。
またリスクが高い方がほとんどなので、正常に経過している妊婦さんのケアを勉強できません。
このままだと分娩介助の勉強ができないですし、助産師として成長できるか疑問を感じています。

総合病院であれば、正常な方からリスクが高い方に関われると聞きますし分娩介助もできるようです。
そのため大学病院を辞めて総合病院への転職を希望しているのですが、どう思いますか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!ナース人材バンクと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. quereiquerella 2017/07/24 13:00

    産科病棟で看護師長として管理職についています。
    今勤めている病院は3回目の転職をした病院で、総合病院です。新人助産師として勤務した病院は総合病院、その後大学病院へ転職をして今に至ります。
    2年目で働いていた頃は質問者さんと同じように不安を抱えていたのですが、その内容は少し違います。
    新人として勤めた総合病院は、基本的に正常分娩を取り扱っていたため正常から逸脱した場合はすぐに近くの大学病院へ搬送していました。そのため正常な経過はたくさん勉強できたのですが、リスクが高い方のケアに関する勉強が不十分だと自分自身感じていたのです。
    そこで大学病院へ転職したという経緯があります。
    転職してからはリスクが高い方に関わる機会が増えて、とても勉強になったため転職して良かったと思っています。
    しかしながらここでは、管理職の立場として質問者さんにアドバイスしたいと思います。

    各病院には看護師や助産師のスキルアップのための、教育プログラムがあります。
    質問者さんの病院にはどのような教育プログラムがあるのかご存知でしょうか?それぞれの教育プログラムに沿ってスタッフを育成していくこととなります。
    質問者さんは2年目で分娩介助ができないということでした。もしかしたら教育プログラムが「3年目以降に分娩介助技術を習得する」となっているかもしれません。
    大学病院系列の助産師学校を卒業した同僚の皆さんは、おそらく実習場所が同じ病院だったと思います。そうであれば病院のことや分娩介助のケアがどのように行われているのか、勉強の機会が多かったため早めに分娩介助の担当に入ってもらっているかもしれません。

    質問者さんが早く助産師として成長したい気持ちはよくわかります。
    まずは病院の教育プログラムを確認して、病棟の師長さんに分娩介助を担当したいということを相談してみたらいかがでしょうか?相談することで分娩介助を担当できるかもしれませんし、分娩介助の担当になっていない理由が聞けるかもしれませんよ。

  2. videor 2017/07/21 11:34

    大学病院で働いている6年目の助産師です。
    私も質問者さんと同じように、2年目の頃大学病院を辞めようかとても迷いました。でも結果として辞めずに勤務して6年が経っています。

    質問者さんの発言の通り、大学病院は勤務して間もない頃は分娩介助をできないし、リスクが高い人をケアしないといけないので勤務を続けるか悩むと思います。

    私の場合は3年目くらいから分娩介助を担当するようになって、今では分娩介助の後輩指導に入ったりすることがあります。総合病院での経験に比べれば分娩介助数は少ないかもしれませんが、後輩指導ができるレベルになれたことは良かったと自分でも思っています。

    それに分娩件数が少ないと逆に良いこともあります。
    分娩が同じ時間に重なることがあまりないので、助産師は産婦さんや家族にゆっくり付き添いながらケアできます。
    後輩を指導する上でもゆっくり時間を確保できることは、後輩にとっても私にとっても心に余裕をもつことに繋がります。
    リスクがある方でも事前に様々な準備をできるため、医療事故を防ぐ対策もしっかりできます。

    もう少し勤務を続けてみたらどうですか?
    今は不安な気持ちが強いかもしれませんが、これから新たに経験できることが増えると思います。

  3. consuetudo 2017/07/18 13:01

    総合病院で勤務しています。
    質問者さんと同じく今2年目の助産師なので、自分が助産師として成長できるのか不安に思うのはよくわかる!

    私が勤務している病院は正常な人からリスクが高い人まで全般的にみています。
    でもリスクの高さによっては、大学病院とか大きな病院へ搬送しています。
    お産に関しては1年目から担当していて、今は分娩介助数が50例くらいになりました。
    1年目の時に担当した分娩介助は、必ず先輩にフォローしてもらってアドバイスをもらいながら介助しました。
    緊張はあったけどわからないことを確認しながら介助できたので、勉強になりました。
    今では新人助産師から相談を受けることがあるし、自分でも成長を感じています。

    質問者さんがリスクが高い人だけでなく分娩介助も勉強したいなら、総合病院に転職してみるのもありだと思います。
    ただ総合病院でも分娩件数によっては、分娩介助の経験が少ない病院があると思います。
    病院を選ぶ時にはインターンシップや病院見学へ行って、実際に施設の状況を確認すると納得できる就職ができると思いますよ。

助産師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!ナース人材バンクと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!助産師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する