ICT支援員への転職に有利な資格はありますか?619view

小さい子供がいるので現在は事務員としてパート勤務で働いています。ゆくゆくは転職してもいいので9時~17時30分ぐらいで働きたいと考えています。
フルタイムを希望しているのですが、働く時は40歳を越えると思います。周りの話を聞くと40歳を過ぎると一気に求人がなくなって、ハローワークで相談しても手に職がないと介護職を勧められると聞きました。介護職を考えていたのですが、先日ICT支援員の記事をホームページで読みました。
未経験で40歳を過ぎていても採用される場合があるとの事です。
私がフルタイムで働く頃に求人があるかはわかりませんが、少しでも今から準備をしておこうと思います。
ICT支援員の採用に有利な資格を教えてください。よろしくお願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. cccurtus 2017/07/02 16:36

    そうですね~資格だったらやっぱりIT関係の資格じゃないでしょうか。
    ITパスポートや基本情報処理、officeなんかは難易度低いですから比較的受かりやすいように思います。
    officeはCD付きの参考書を買い、問題を覚えるまで何度もすると合格可能です。私は1週間勉強して取りました。
    ITパスポートと基本情報処理は計算があります。計算が苦手であればITパスポートは計算をはずして他のところで点数を取っていれば受かると思います。お勧めは栢木厚先生の著書です。
    後、接遇マナーの資格なんかあればプラスになるかもしれません。
    TOEICや日本語教師の資格なんかは実業務には役立つと思います。先生が求めていらっしゃる内容がわかり、それに対してどのような機器を使用すれば授業には有効かご説明できると思います。T2で授業の支援に入る事もあるんで。

  2. akoako 2017/07/01 16:12

    ICT支援員は会社によっても業務内容が異なります。
    ICT支援員ハンドブックではやってはいけないとされてるインストール作業をしたり、コントロールパネルの設定とかも全部やるという会社が存在するようです。学校との契約内容として保守業務も契約の中に入っているのかもしれません。
    ICT支援員の中にはIT関係のプログラマー、SE、ヘルプデスク、講師なんかもいたりします。でも、まったくの未経験の人もいます。インターネットをするのが趣味で、会社でofficeを使っていたとか、パソコンが好きという人です。入ってから勉強はしないといけないかもしれませんが、入社するのに資格なんてなくてもコミュニケーション能力が高い人は採用されると思いますよ。
    資格をどうしても取りたいのならOfficeの資格を取っておいたらいいんじゃないかなと思います。
    万が一、ICT支援員をしなかったとしても、Officeが出来たら他の職業でも就職活動には役に立つと思います。

  3. awapuhikeokeo_y 2017/06/30 18:02

    ズバリ!ICT支援員の資格です。
    国家試験でもないんだけど、情報ネットワーク教育活用研究協議会という団体がやってる資格です。
    A領域とB領域があって、A領域は筆記試験です。B領域はお題を出されます。それに対してICT支援員として、どんな回答をするかをビデオに撮って送ってねというもの。
    勉強する時は問題集はもちろんするだろうけど、その他には指導要領とか、ICT支援員ハンドブックとか読むといいと思う。最近のITのニュースなんかも見ているといいみたい。
    ネットで探せばすぐ出てくるので一度見てみてください。
    子育て中で大変だと思うけど8割がたは受かるので、がんばったら必ず資格は取得できると思う。後、A領域は受かったのにB領域が落ちた場合、チョットお金がかかってもいいなら、講義を受けると資格はもらえる。だからA領域さえ最悪受かれば大丈夫です。でも、逆の場合の救済措置はないみたい。
    ICT支援員の上の資格は情報コーディネーター3級からあるけど、難易度が上がるからICT支援員試験がお勧め。検討してみてください。

ページ上部へ移動する