転職を考えている薬剤師ですが、どの薬局にするべきでしょう?46view

私は27歳の女で、調剤経験3年です。今は大手チェーンで働いています。
人間関係が良くないのと、残業が多いので今度転職をしようと思ってるんですが、どの薬局がいいでしょうか?

薬局①
調剤薬局、整形外科
給料は450万、休みは130日

薬局②
調剤薬局、内科と循環器科
給料は520万、休みは116日

薬局③
調剤併設ドラッグ、面で受けてる
給料は505万、休みは114日

薬局④
ドラッグストア、調剤無し
給料は600万、休みは108日

奨学金もかなり残っているので、年収は大事にしたいけど、休みもある程度は欲しいです。
ドラッグストアは大変だと聞きますが、いろいろな職種のスタッフがいるので、楽しく仕事が出来ればありかなぁって思います。
OTCはロキソニンとアレグラくらいしか扱ったことはありません。
どなたか優しい方のアドバイスを待っています。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. somnium 2017/07/03 18:43

    私は東海地区にある、中堅のチェーン調剤の本部スタッフとして働いています。
    うちのグループでは投稿者さんのように、他の大手を辞められた薬剤師の方も多く活躍しています。
    現在ではで地域に密着した薬局、デザイン性の高い薬局、居心地の良い薬局を目指して、取り組みをしています。
    有休取得率や、女性の産後サポートなども充実させており、離職率もかなり低くなっています。
    従業員同士も仲が良く、とても働きやすいという声も多く聞こえています。
    大手ではプライベートが全くないようなことも聞きますが、有休などもしっかりとれるような制度をとっているので、とても働きやすいと思います。
    薬局として大切なことは、人を大切にするということです。
    それは患者様だけではなく、スタッフも大切にするということでもあると考えているので、しっかりと福利厚生を良くしていく、それによって働きやすい環境を作っていく、という理念で動いています。

    大きい会社では出来ないことも、これくらいの規模の会社であればかなえられると思うので、(本当であればうちで働いてほしいですが・・・)同じような薬局を探してみると、今後のキャリアも安定すると思いますよ!

  2. gauner 2017/06/29 18:08

    この中だと、②ですかね?あとは家賃の補助とか年収の伸び、会社の規模感とかそのあたりが分かればもっと具体的にアドバイスも出来るのですが。
    人間関係や残業に苦労して辞めるのであれば、次のところをしっかりと見学することをオススメします。薬局によっては募集条件と大きく違う薬局もあるので、しっかりと見てみてください。

    奨学金返済であれば、地方の薬剤師として出稼ぎをするという方法も、わるくないですよ。北海道や東北などの地方は給料が高く、家や車を貸与してくれるところもあるみたいです。あとは静岡が穴場みたいなので、週末は都内で過ごすという選択肢もとれるみたいです。年収も高いところだと800万以上とかもありますよ!

    ただし、まだご経験も浅いと思うので、あまり年収で職場を選ぶというのも、賛成できるものではないかもしれないですね。前述のようなところだと、一人薬剤師が当たり前だったり、ひたすら投薬業務といったような職場も多いみたいです。若いうちにとんでもない田舎に行かされるのもどうかと思いますし・・・。
    余談ですが、最近では「奨学金返済サポート」といった取り組みをしている薬局もあるみたいですよ。もしも興味があれば、インターネットで検索してみてください。

  3. janko_f 2017/06/24 10:28

    調剤薬局勤務の薬剤師です。
    情報が少ないので何とも言えないですけど、薬局①~④を見てわかる通り、年収が高ければ休みが少なくなり、年収が低ければ休みは多くなるという感じですね。
    ドラッグストアなどであれば年収のベースは比較的高いですけど、仕事は大変みたいです。
    私の大学時代の同期も某大手のドラッグストアにいますが、品出しなどかなり大変みたいです。医療用医薬品に触れる機会も少なくなるでしょう。

    調剤の方が仕事はやりやすく、ご経験も活かせると思うので、ひとまずは調剤で探してみるべきですかね?
    診療科の希望とかあれば、そのあたりもしっかりとリサーチすべきですよ。
    逆に希望がなければ、小児科とかの求人は比較的高めに出ているようです。

    裏技になりますが、休みが多めの薬局で常勤で働いて、休みの日に派遣という方法もあります。
    派遣であれば時給も高く、他の科の薬を見れるので勉強になりますよ!
    (薬局の服務規程で禁じられている場合や、管理薬剤師であればできませんが・・・。)

    最後に、今調剤経験が3年ということなので、認定薬剤師は必ず取っておいた方が良いと思います。
    今後は調剤報酬の改定でも、ますます認定薬剤師であることの意味合いが大きくなっていくと予想されるので、今のうちに取得しておけば、就活で有利になると思います。
    今はインターネットの講座を聞くことで簡単に取得できるので、ぜひやってみてはどうでしょうか。

ページ上部へ移動する