WEBデザイナーは、サイトのデザイン以外にどんな仕事をしている?28view

WEBデザイナーのお仕事について、詳しく知りたいです。
ホームページ作成やサイトデザインの他には、どんなお仕事をされていますか?
現在、WEBデザイナーとして働かれている方、または過去にご経験のある方、詳しく教えていただけますか。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. kuschel 2017/06/25 11:32

    デザイン以外には、自分が作成に関わったサイトのメンテナンスおよび更新作業がありますね。
    クライアントからの更新依頼や修整作業依頼がしょっちゅう来るので、常にメールチェックは怠らないようにしてますよ。
    新規メニューボタンの追加や、新規ページの追加が発生したりするので、その画像準備やページの構成・デザインを決めていきます。
    毎日、朝一でミーティングがあって、チーム内でその日のスケジュールを調整していきます。チームのメンバーで同じサイト作成の作業をしていくので、進捗状況の報告や情報の共有なども、このミーティングで行います。
    ミーティングの後、各自でそれぞれの役割をこなしていく感じですね。
    帰社時刻になる前に、ディレクターにその日の作業進捗報告をします。問題が発生した場合はスケジュールに調整が必要になるので、報告は必ずします。

    作業がわりと少ない日(たまにあります)には、ここぞとばかりに大切なデータをCDに焼きまくります。忘れた頃に、「あの時のあのデータ、もう一度出して」とディレクターに言われることもあるので、これも大事な作業です。パソコンも軽くなりますしね。
    時々、新規案件で駆り出されて、デザインとは全く関係ない作業をしたりもしますが、これはまあ、うちの会社だけかもしれないですね。
    総じて、デザインの仕事と、デザイン以外の仕事の割合は…6:4ぐらいですかね。

  2. albinia4167 2017/06/24 8:03

    現在、Webデザイナーとして働いております。
    基本的に、私の仕事はチームの一員としてデザインを担当している感じです。
    Webディレクターとお客様とのミーティングに同行し、お客様のご要望などを直にお聞きし、Webデザイナーの立場から意見させていただくこともございます。後々、作成段階で自分の首を絞めることのないよう、慎重に話をします。
    帰社後、ディレクターがミーティングで決定した内容を反映させた「サイト構築の設計書」を作成します。この作成書をチームで共有して、その設計書に従い作業を分担しながらスケジュールを立てていきます。
    ミーティングの段階である程度必要な作業はイメージ出来ていますので、後は失敗のないようサイトを構築していくだけです。

    サイト構築の他には、自社製品を展示会に出品する際、そのポスターを作成したりと、版下作成の作業をすることもございます。新しい製品の開発とともに、時折ポスター制作の仕事も舞い込みます。ポスター制作は、題名・テキストなどある程度決まっていますから、背景やメイン画像の部分が「デザイン」に相当します。オリジナリティーを加えたい時は自分でイラストを描いたりデザイン画を作成する場合もあり、創造力を発揮出来るので楽しくて、好きな作業でもあります。

  3. crebro 2017/06/22 19:42

    私は現在WEBデザインの会社で、主にホームページ作成の仕事ばかりしています。
    今でこそ忙しくて目が回りそうですが、入社した当初はそうでもありませんでした。
    自社サイトのグリーティングカードのデザイン(年賀・喪中・寒中見舞い・誕生祝のカード)をイラストレーターで描いて、フォトショップに取り込んでGIFアニメで作成したり、自社サイトのホームページテンプレート用デザインの作成をしたりと、主に自社サイトを良くするための作業ばかりでした。
    そのうち、弊社のウェブディレクターが取ってきた仕事が回ってきて、他社サイトのバナー作成やホームページの更新作業(季節ごとのイメージの変更やメンテナンス作業、お知らせ欄や画像の更新など)に携わっていました。バナーやボタン、画像作成の際には、「素材辞典」や「具満タン」(ご存知ですか?)を大いに利用します。膨大なイラストや写真画像の資料の中から、自分が求める素材を見つけるのは最初は至難の業で、かなり時間を要しましたが、慣れてくれば短時間で必要な素材を探すことは可能です。

    最近では病院のホームページや機械メーカー、飲食店のホームページなど、幅広い分野からの受注があり、作業は主にデザインとHTMLコーディング、頻繁にFLASH作成などもしています。
    FLASHに関しては、一通り基礎は分かっているつもりですが、奥深い部分はまだ知識不足で、バナー的要素の強いFLASHであれば、FLASHメーカーというソフトに頼ってさくさくっと作ってしまう場合がほとんどです。FLASHメーカーの操作は、さほど難しくなく、覚えてしまえば簡単です。
    それ以外には、薬剤師向けのeラーニングソフトのデザインや教材の作成作業もあります。
    その際、教材に共通して登場するキャラクターが必要ということで、イラストレーターで動物のキャラを作成したりしました。実際にWEB上にアップして、単体テスト、および結合テストを行い、問題があれば対処し、なければ納品となります。テストやチェックはパワーポイントで行っています。

    この業界は時代の変化とともに成長が著しいですから、その流れに置いて行かれないよう、常に最新のデザインはネット上でチェックするようにして、自分のデザインに生かしています。
    以上、WEBデザイナーの仕事の一例として捉えていただければ、と思います。
    ご参考になりましたでしょうか?

ページ上部へ移動する