薬局薬剤師から製薬会社のMRになれるでしょうか?96view

今は調剤併設型ドラッグストの薬局部門で働いている者です。
新卒で今の会社に10年くらい勤務しており、今年で35歳になります。
OTC経験はお手伝い程度で、基本的には調剤をしています。

私の大学時代の友人に、某内資系大手のMRに進んだ者がいるのですが、最近マネージャー(店長のようなもの?)になったとのことで、年収が1000万円を超えたと言っておりました。
接待も昔のようにはなく、外回りなので自分の時間も多いと自慢しており、正直なところ羨ましいと思っています。私の年収は600万円に届くかどうかというところで、学生時代は成績では一度も負けたことは無かっただけに、かなりショックでした。

また、私の会社では35歳を境に住宅手当(借り上げ社宅)が無くなるという制度なので、来年から家賃の持ち出しが多くなる分、手取り年収が下がってしまいます。
このくらいの年齢で転職をする社員も多く、競合ドラッグストアなどに入る流れがあるようです。

どうせ転職するのであればMRに挑戦してみたいという気持ちが出てきたのですが、友人にはそのことは聞きづらいので、投稿させていただきました。

ご相談なのですが、今の私が製薬会社に入るには、どのようなルートがあるのでしょうか?
転職サイトを見ていると経験者優遇のものが多く、営業経験3年以上などと記載がしてあります。
これは薬剤師でも適応されるのでしょうか?また、未経験ですが年収はどのようになるのでしょうか?
正直製薬会社のMRさんの仕事はどういったものなのか、十分に理解できていないところもありますが、やるからには頂点をとれるようにがんばりたいという気持ちはあります。
外資系、内資系特にこだわりはありませんので、もし何かアドバイスがあれば教えてください。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. expiscor 2017/06/24 12:41

    未経験からの製薬会社であれば、コントラクトMRというのはどうでしょうか?
    あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、いわゆる派遣MRってやつです。
    製薬会社も今はMRの数を減らそうとしており、管理者候補は新卒で採用しますが、スポットで欲しい人員であったり地域の人員は、コントラクトMRを利用する場合が多いようです。
    特に、抗がん剤領域の人員が不足しているため、知識の豊富な薬剤師さんは需要があると思いますよ。
    年収としては未経験であれば500~600万円もらえればというところですが、2年目からは600~700を目指せるようです。成績優秀であれば派遣先の製薬会社に就職することも出来るので、やりがいもあると思います。
    今はコントラクト大手と言われる会社が4社あり、小さいものを合わせるとその数倍の会社があるようですが、福利厚生はしっかりとしており、CRAにもなることが出来るのでキャリアパスも豊富です。
    また、配属地にもある程度の融通が利くので、薬剤師さんからの転職であれば、絶対にコントラクトMRが良いと思います。
    ただし、最近の動向として、未経験の方であればジェネリック医薬品の会社に派遣されることが多いようなので、その辺りはコンサルタントの方とよく相談してみてください。
    長くやっていくのであれば、新薬メーカーの方が絶対に良いです。
    参考になれば幸いです。

  2. impetus 2017/06/23 19:25

    製薬会社で管理職(投稿者様で言うところのマネージャー)をしています。
    管理職でそんなにしょっちゅうサボってる人はいるんでしょうかね?どうも信じられません。
    仮にいたとしても、それは相当にダメな管理職の方です。

    管理職になれば自分の担当こそないものの、会議資料の作成に追われたり所員との同行をしたり、得意先の幹部の方に挨拶や提案をしに行ったりと、かなり多忙なはずです。
    私の場合は管理職の会議が頻繁に行われ、そこで現在の戦略や取り組み、政策の状況などを発表させられます。講演会などあれば役割の先生に面会に行ったり、部下の評定会議や自分の管理職研修、アセスメントなどで休む暇はほとんどありません。管理職になれば1000~1500万円は当たり前にもらえる業界ですが、その分ストレスはすごいのです。

    薬剤師の先生から製薬会社ということですが、学術やDI、開発という場合であれば無いケースではないと思いますが、MRというのはなかなかいらっしゃらないかもしれません。今はMR自体の数も減少傾向で、新卒もそんなに取らなくなってきているので、未経験の方だと厳しいように思います。
    医薬品卸さんから転職するというのはありますが、これはMR以上に業界のことを熟知されているので、即戦力を期待しての採用です。
    外資系の一部の会社(某糖尿病注射のメーカーとか)であったり、ジェネリック医薬品のメーカーであれば、経験不問の採用もしているようですが、年収はそこまで高くないようなので、リスクを取ってまで転職というのはどうかな?と思います。

    せっかく薬剤師の先生としてご経験を積まれているのだから、無理に転職をしない方が良いのではないでしょうか?私は文系の4大卒なので、逆立ちをしても薬剤師にはなれませんが、正直羨ましい仕事の一つです。
    単身赴任ばかりで妻や息子になかなか会えないような生活は、年収が多少高くても良いものではないですよ。(妻は楽しそうにしていますが・・・苦笑)

  3. importunus 2017/06/21 3:12

    私は国内内資の製薬会社で働いている者です。(薬剤師の資格を持っています)
    私の経験だと、MR未経験の薬剤師の方の中途入社は、うちの会社ではほぼいないと思います。
    製薬会社→ドラッグストアというパターンはかなり多いと思いますが、その逆はかなりレアケースだと思います。

    その理由としては、まずMR認定試験の問題があります。
    MRになるためには、MR認定試験に合格する必要があります。
    (絶対というわけではありませんが、基本的にはこれを取得するように定められています。)
    未経験であれば、集合研修などで講習を受けて認定試験を受けるため、コスト的に会社の負担になってしまうのです。

    また、薬剤師の仕事は国家資格の技術職ということで、そんなに泥臭いものではないと思います。
    一方でMRは営業職のため、かなり泥臭い一面も要求されます。
    営業成績などもきっちり管理され、成績に応じて叱責を受けることも多いので、なかなか薬剤師一本でこられた方には厳しいようなのです。

    また、配属地も遠方になることが多いため、地元から離れた場所で勤務することも多くなります。
    さらに、拘束時間も多くなるため、外回りで少しさぼれたとしても、結局は働かなくてはならない時間は増えると思います。その際に残業代はみなしとなるので付かないですし・・・。

    私も新卒で入ったから何とかがんばっていますが、今からあの下積みを・・・と思うと、かなりきついと思います。
    やる気がおありなら挑戦するのも良いと思いますが、よく考えてから行動に移すことをおすすめします。

ページ上部へ移動する