MRから薬剤師に転職希望、調剤薬局とドラッグストアの違いは?13view

製薬企業のMRとして働いています。薬剤師資格を持っています。ノルマが厳しく、3年に1回は転勤があるため、精神的にも身体的にもつらいです。転勤がない職場として考えられるものが、調剤薬局やドラッグストアだと思うのですが、実際の業務や違いについて教えていただけないでしょうか。
ノルマみたいなものはあるのでしょうか。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. estas 2017/06/24 10:40

    ドラッグストアで店長をしております。かつては調剤薬局で薬剤師として勤務しておりましたが、わけあってドラッグストアに転職しました。
    ドラッグストアの仕事は、OTCや日用品などの販売です。その中でも薬剤師は、OTC購入希望者に対して、そのOTCを適切に使用いただくために服薬指導を実施することです。また、OTCのうち第2類以下のものは登録販売士の資格があれば販売することができますが、第1類のOTCは薬剤師にしか販売することができません。

    ノルマですが、あります。同じ効果をもつOTCを販売する場合、OTCごとに仕入値が異なるため、利益の額が異なります。多くの場合一番利益があるものがPB(プライベートブランド)ですので、PBの販売数に関して、一定のノルマを設けています。
    店長がノルマを決めるのではなく、本部から通達があります。しかし、それが達成できなかったとして、MRさんのように厳しく問い詰められるわけではないので、精神的につらいというものではないと思います。実際私自身、特に気にしていません。(本当はノルマ達成をもっと意識しないといけないと思うのですが・・・)

  2. hostium 2017/06/22 19:35

    調剤薬局で働く2年目の薬剤師です。私は先輩の方から調剤薬局の役割を教えていただきました。それは患者さんとたくさんお話をして、必要な情報をお伝えして、薬を適切に使用していただくということです。したがって、服薬指導が最も重要な役割だと教えていただきました。
    私が勤務する調剤薬局でも、特定薬剤管理指導加算のことは良く言われています。ですが、ノルマというものは課せられておりません。少しでも多く加算しましょうという程度です。
    管理薬剤師の方にはノルマが課せられているのかもしれないですが、下の薬剤師には特にそのようなプレッシャーはかけられていないです。

  3. motetuko 2017/06/19 2:11

    調剤薬局で管理薬剤師をしています。大学卒業してから調剤薬局一筋です。

    調剤薬局は、お医者さんが発行する処方箋に基づいて医薬品を調剤し、患者さまにお薬をお渡しします。これがメインのお仕事です。OTCと呼ばれる市販薬も販売しておりますが、それを購入するためにこられる方は、ほぼおられません。
    一方ドラッグストアさんの場合、調剤室を併設されている会社さんもありますが、受け付ける処方箋の枚数はそれほど多くないと思います。OTCやその他日用品などの販売がメインの業務になるかと思います。
    ノルマに関して、処方箋の受付枚数について求められることはあまりないです(前年度と比較されますが、どうしようもないので・・・)。特定薬剤管理指導加算などのように、追加で保険請求できる点数があります。これに関しては薬局単位でノルマがあります。(私が勤める薬局の場合ですが)。ドラッグストアのノルマはわかりません。

ページ上部へ移動する