臨床獣医師5年、勤務医として転職か、開業するか?344view

動物病院に勤めて5年経った勤務医です。新卒でまず地元の動物病院に3年間勤め、一般的な臨床について一通りの症例を診させてもらいました。ある程度獣医師としても仕事に慣れてきた頃に、他の動物病院でのやり方もみてみたいと思い、違う動物病院に就職しました。
2件目に選んだ病院は、はじめに勤めていた病院よりも規模が大きく、スタッフの人数も倍ほども違い、それに伴い患者数もかなり多く、忙しい病院です。
その病院に勤めて2年経ちました。正直、今の病院は忙しさに忙殺され、自分の勉強する時間というのが持てない状態です。日々の診察に追われて、気づけばあっという間に2年経ってしまいました。
色々な症例を診させてもらえるのはありがたいことだと思う反面、診察の場で消化しきれなかった課題、というか勉強すべきことがだんだん山積みになってきていることに、やや焦りを感じてきました。

そこで、今悩んでいるのが、これからの進むべき道です。もう少し今の病院に勤めるというのも一つの選択だとは思いますが、このままだとさらに消化不良になっていきそうなので、思い切って開業するか、または勤務医として3件目の就職先となる病院を探すか考え中です。
自分の中では、周りの同級生が最近バタバタと開業していっているので、経験年数的には開業するならこれくらいの時期なのかなとも思うし、このまま勤務医としてやっていった方が経営のストレスなど受けなくて済むのかな・・・とかも考えます。

行き詰まってしまっていますので、臨床獣医をされている方で、開業医、勤務医についての利点、欠点について、またはどういう理由で自分の進む道を決めたか、などなど何かアドバイスがありましたら、ぜひお聞かせ下さい。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. makau-q 2017/06/03 8:12

    僕はいわゆる2世獣医師です。つまり、おやじが開業していて、もう自分が物心がつくころには、おやじの動物病院があったってわけです。僕が開業したわけではないけれど、これも開業医にはいるのかな?
    質問者さんのように、開業医か、勤務医かを選べる立場にいるのは、僕からしたらうらやましいです。なんとなく引かれたレールの上を進んで、獣医大学に行き、卒業後はもちろんおやじの病院を継ぐだろうと家族みんなが思っていましたから。
    まぁ、新卒で、勉強のために2年間はよその動物病院で修行させてはもらいましたけれどもね。

    質問の一つである開業医の利点、欠点に、僕なりに答えさえてもらうと、開業医の一番の利点は、治療方針を自分が決められるところですかね。僕が修行で新卒から勤めていた動物病院の院長は、全ての治療に口を出してきて、やりにくいことこの上なかったもので。あとは、やはり上の2人目の回答者の方が述べているように(結構手厳しいですね(笑))、開業当初は大変だと思うけれど、軌道に乗ってしまえば勤務医よりも手にするお金も大きいと思います。

    欠点とすれば、1番目の回答者の方のご指摘通り、責任の所在はすべて自分にあるというところですね。以前に、うちの病院で、神経質な飼い主様と治療に関しての行き違いがあって、かなり憤慨されて、訴えるとまで言われてしまったときには、本当に参ってしまいました。あとは、時間の融通が利かないところかな。これは、優秀な勤務医がいるところは違うかもしれないけれど、入院患者の夜中の見回りや急患の対応などは、やはり主だって自分がやらないといけないので。

    あと、学会や勉強会などがあって参加したくても、病院を任せられる勤務医がいないとなかなかしょっちゅう参加するわけにはいかなかったりもしますね。必要なときは学会のため休診と飼い主様にお知らせを前もって流すけれど、継続して通院している患者さんがいるときはなかなかそれも難しいです。

    と、僕の開業医に対する意見はこんな感じですが、もちろん開業医、勤務医それぞれに利点も欠点もありますから、自分の思ういい方向に向かえるといいですね。
    がんばってください!

  2. 9waldi 2017/06/02 3:50

    質問者さんに質問、というのもおかしいけど、金銭的にはどうなのかな?
    開業も視野に入れているとなると開業資金はあるということ?

    余計なお世話かもしれないけど、開業となると、場所代から、導入する機械、薬品、手術道具、などなどいろいろと出費がでて、開業当初は、借金まみれ、なんてよく周りからきくから。
    獣医業界では、使う機械もかなりお高くて、少し性能のいい超音波を導入したいなんて考えたら、それだけで1000万以上はかかっちゃうよ。それに、レントゲン撮影機、現像機、全血、生化学などの血液検査をおこなう機械、手術の器具、手術台、診察台、、、、、、
    考えてもすごい金額が飛んでいくよね。
    私は勤務医だけど、質問者さんの開業医か勤務医か、という選択をする前に、その選択を出来る土俵に自分がいるかってことを一応確認しておいた方がいいかなと思ったよ。余計なお世話だったらごめんなさい。

  3. omalu 2017/05/31 6:27

    私は大学を卒業してから10年間ずっと同じ動物病院で勤務医をしています。
    スタッフ同士仲がよく、とても居心地がよいので、他の病院に就職することは、今のところ考えていません。というか、このまま引退したいと思うまでこの動物病院に骨をうずめるのかなぁとも思ってます。
    新卒時は、ずっと同じ病院にこんなにも長く勤めるとは考えてはいませんでしたが、当時から全く開業志望はありませんでした。もともと責任の問われる職業である上に、開業して院長という立場にたったら、全てのスタッフの責任までとり…と考えると私には荷が重すぎると感じたからです。
    今でも、この決断に後悔していませんよ。
    質問者さんの開業医か、勤務医かという選択は、同じ獣医師でもかなり立ち位置が変わってくる大きな選択だと思いますので、よくよく考えてから結論を出して下さいね。

    あまり、アドバイスにはなっていませんが、私の選んだ道は、「勤務医です」ということで、参考までに。

ページ上部へ移動する