不躾な質問失礼致します。
ゴム業界で働いております。入社する時から給料が安い事はある程度覚悟はしていました。1年に1度は昇給があります。
今年入社3年目なので、入社した当初より1万5千円位は上がっています。昇給があるだけいいとは思っています。このまま続けていってお給料の面で期待が持てれば良いのですが、先輩方の言う事を聞いていると期待外れな予感がしています。
半分諦めも入っていたところ、所長代理をしている41歳の方から月収の手取金額を聞いて愕然としました。年収に換算すると400万円切っています。
私が高望みしすぎているのでしょうか。驚く事もない、一般的な金額なのでしょうか。勝手な想像でもう少しもらっているだろうと思っていたので本当にショックでした。
今は給料が低いのはしょうがないと思いますが、将来結婚して、子供もできて、養っていけるのか不安に思う事もあります。この業界はこれが普通なのですか?最近は転職も考えるようになりました。
しかし、今の職場の人たちは皆さん心優しい方たちばかりです。とても居心地がいいです。仕事を続けたい以前に、職場の人たちと離れるのは寂しいと思っています。ただ、お給料の面では不満が募るばかりです。
どなたかこの業界の平均的な年収を教えて頂けますでしょうか。
質問
ゴム業界の平均年収ってどの位なのですか?216view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
私もゴム業界に勤めています。そうですよね、この業界は給料低いですよね。大手メーカーなら話は別になんでしょうけどね。
うちの会社は所長クラスになるとある程度安定した金額を貰えるみたいです。ですが、それまでは質問者様のお勤め先と一緒で厳しい現実です。結婚している社員の奥様は働いていらっしゃる方がほとんどです。
でも今の時代、家庭に入らず働く女性が増えていますから、自分一人で養って行かなくてはいけないと言う事は考えなくても良いじゃないですか?その代わり家事も分担すれば良い事です。これから続けて勤めても、皆が所長になれる訳じゃないですし、私もお給料の面では不安は残りますが、現実を見つめて受け入れました。変に期待すると後々響きますから。期待してなかったけど意外と良かった。が私の中の理想です。
仕事する上でお給料の事も重要ですが、職場環境が良い事が何よりですよ!なかなかそう思えるところはないですよ。気分良く仕事が出来ない環境の人は沢山いますから、うらやましい限りです。職場の方々、皆さん同じ状況で頑張ってきたんだと思って、頑張りましょう!