出産後、臨床獣医師を続ける?続けない?540view

半年前、娘を出産して現在育児休暇中ですが、臨床の現場にもどるか、このまま専業主婦として家にはいるか、迷っています。

6年間の大学卒業後は、動物病院の代診として7年間勤務しておりました。新卒から3年を区切りに、他の病院でも経験を積みたいなと思い、違う動物病院に就職しました。
妊娠が発覚してからも、そちらの病院で勤務しておりましたが、切迫早産になってしまい、医者から絶対安静を言い渡され、考えていたよりもずっと早くから休職することになってしまいました。妊娠し、早くからの休職に、院長はスタッフ調整をしなくてはならなくなり、おもてだっては言われませんでしたが、かなりいやな顔をされてしまいました。かなり忙しい動物病院なので、致し方ないことかもしれませんが。

その後、無事出産に至ったのですが、かなりの早産で30週での出産となりました。幸いにも、娘は他の妊娠満週で生まれてきた子に比べると小さくはありましたが、五体満足で、障害などもなく、健康に生まれてきてくれました。しばらくはNICU通いが続き、大変なこともありましたが、今はかなりの勢いで成長してくれていて、毎日彼女の成長ぶりをみるのが楽しくてしょうがありません。

ここで今の悩みなのですが、仕事に復帰するとしたら、遅くともあと半年後には職場にもどらないといけないのですが、臨床獣医師を続けるかどうするかで、かなり迷っています。娘の育児が楽しくてしょうがないので、このまま専業主婦としてやっていきたい気持ちもあるし、反面今まで培ってきたキャリアを全て捨てるのは非常にもったいないのではないか、と思う気持ちもあります。
恵まれたことに、主人は好きなようにすればいいと言ってくれており、今後については、全面的に私の決断にかかってくる状態です。

色々考えて、堂々巡りになってしまっているので、ぜひみなさんのご意見をお伺いしたいと思い、投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. elenore 2017/05/28 7:59

    私はおもしろいほど真逆の状況でしたよ。出産後一ヶ月で育児ノイローゼになり、すぐに職場復帰しました。臨床経験は10年で、固定した患者様もたくさんいたし、当初から週に一回休めばいい方というくらいワーカーホリックでした。もちろん子供はかわいいけど、獣医師の事は私にとってかけがえのないもので、並々ならぬやりがい、言い換えれば、生き甲斐を感じるもので、たった一ヶ月ですが、仕事から離れて、それを再認識した次第です。休職中はもう大変。産後一週間で、仕事の出来ない状況にいらいらいらいら。まさか、ノイローゼまでいくとは思わなかったけど・・・。

    旦那もそんな私をみて、これはまずいと思ったようで、一緒に保育園を探しに。けれども、なかなか保育園も激戦区で、苦戦して、結局旦那が育休をとってくれることで話が決まったんです。今も仕事の休みの日は、子供となるべく過ごすように心がけていますが、臨床現場を離れようという気はさらさらないし、今後も仕事人間としてやっていくだろうと自負してますよ。こればかりは、考えても人によってなるようにしかならないんじゃないかなぁ。

  2. gianna 2017/05/26 11:30

    私も出産後に同じような気持ちになったので、共感して書き込みさせてもらっています。

    私は臨床経験は4年で、相談者さんより経験が浅い時期に、妊娠に至りました。
    出産の1週間前まで働いていました。仕事にやりがいを感じていたもので。

    ところが、いざ出産して子供が出来たら、自分の世界観が変わってしまったというか、中心となるものが変わってしまったようです。自分は、当然出産後早い時期に仕事に復帰すると出産前には思っていたのが、結局まるまる一年お休みを頂いた後、パートという形で職場に戻らせてもらうことになりました。これは長男出産時の話です。

    実は、二人目を先日出産したばかりです。一人目の時の復帰の際もかなり迷いましたが、今回は思い切って退職することにしました。なぜかといいますと、長男出産後、二年間パートという形で働いていたのですが、どちらつかずというか、仕事も中途半端、家庭も中途半端という感じが拭えずにいたからです。
    例えば、子供が熱をだして、パートという身でありながら当日の朝に突然の欠勤の電話を入れなければならないこともしばしあり、非常に肩身が狭かったし、家庭の事情をおして出勤しても診察中に集中力がきれてしまうこともありました。
    二人目の妊娠が分かって退職しようと決断したときは、かえってすっきりしました。
    先のことは分かりませんが、将来的にも臨床の現場にはもどらないかなと思っています。

    とりあえず、今は子供も小さいですので育児に専念して、少し落ち着いたら在宅で出来る電話動物相談などできればいいかな、と考えています。
    相談者さんはまだお子さんも一人ですし、臨床経験年数も違いますので状況は違うと思いますが、なにかの参考になれば幸いです。

ページ上部へ移動する