一般臨床獣医師5年目、転職するとしたらホームドクター?専門医?191view

卒業後、いわゆる一次診療施設としての動物病院に就職し、今5年になります。
それなりに大きな病院で、色々な症例も診てきて、だいぶ経験も積めてきたかなと思っています。大学病院におくるような難症例以外であれば、一通りは初診から診ていけると自負しています。
だいたい周りの話をきくと、臨床3年目で勉強のため病院を変えるとききますが、今の病院はスタッフとの関係もよく、院長も非常に代診獣医師に理解のある尊敬できる人なので、気づけば同じ病院で早くも5年経ってしまいました。

迷っているのは、だいたい一通りの臨床知識がついた今、このまま一次診療、つまりホームドクターとしてやっていくのか、それとも専門医を目指すのかということです。
ちなみに、僕は循環器に興味をもち、臨床1年目から循環器学会に所属し、いろいろな講習会にも参加して、今年念願の循環器学会公認の認定医の試験に合格しました。心臓の超音波ドップラー検査などにも精通し、循環器の症例を診るのがかなりおもしろくなってきた今日この頃です。
世界に通じる専門医となると、日本の循環器学会の認定医では十分ではなく、そこまで目指すなら、留学して海外の大学のレジデントになる必要があります。かなり狭き門になりますし、並大抵の努力では通らないことも分かっています。
その上で難関を目指すのか、それともこのままホームドクターとしてやっていくのか、分岐点に立っているのではないかと思います。
臨床獣医師をされている先生方に、色々ご意見を伺えれば幸いです。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. pulelehua 2017/05/22 15:58

    専門医を目指すという選択肢がある質問者様をうらやましく思います。
    私は主人と学生結婚して、卒業後それぞれ違う動物病院に4年勤めたあと、二人で開業しました。なのでもちろん一生ホームドクターってことです。
    うちの病院で、荷が重い症例を大学などの二次診療施設に紹介して結果が思わしくなかったとき、非常に不甲斐なく思います。わざわざ紹介してるのに、なんでそうなってしまったのかと思うこともたびたびあるからです。
    もし主人と出会わず、開業していなかったら、とことん勉強して専門医の資格をとって、この分野のことなら全国どこからでも患者がおしかけるというところまでやってみたかったとふと思うことがあります
    なので、質問者様のように上昇志向の先生には、とことん行けるところまでがんばっていってほしいと思い、書き込ませていただきました。がんばってください。

  2. reise 2017/05/21 7:06

    将来、どこを拠点に働きたいかによって変わってくるんじゃないかな?
    というのも、日本では、一般の人には認定医と専門医の違いも浸透してないし、多大な苦労をして専門医になっても、日本に帰ってきたら待遇は同じなんじゃないかと思っちゃって。

    大学の付属動物病院に知人が勤めてるんだけど、今日本で二次診療施設としてあげられる多くの大学病院でも、スタッフに海外でしっかり修行を積んで専門医の資格まで持っている先生がいるところはめったにないみたい。
    最近は、獣医の世界でも分業化が進んできて、それぞれの学会で認定医制度をもうけて、この分野に強いですって掲げてる病院はだいぶ増えていると思うけど。
    聞いた話では、ある総合病院では、徹底した医療を目指して、専門医を4人集めて高度医療を目指してるって。それも日本初の試みみたいよ。
    一度、学会でアメリカでインターンを一年、レジデントを3年経て、専門医になった先生に話を聞いたことがあるけど、それは血を流す苦労をされていたみたい。それにその先生によると、アメリカでは、専門分野によってはとても募集が殺到して、とくに外科系では日本人は受け入れてもらえないって厳しい現実があるらしいわ。
    臨床獣医療の理想としては、二次診療施設で勤める先生方にはしっかり勉強したという実績が分かる資格をもっていてほしいけど。今後は少しずつそういう方向に向かっていくのかな。

    ぐだぐだ書いてしまったけど、結論として言いたいのは、質問者さんは認定医資格も持っているし、専門医までいかなくても、循環器を強みとする獣医師としてがんばればいいんじゃないかな、ってこと。

  3. pippa 2017/05/20 14:52

    小さな動物病院に勤務しているものです。かなり片田舎で、近隣でも車で10分圏内には同業者はいない状態。なんで、ご近所さんはみんな顔見知りというか、道であっても挨拶する仲なんです。
    そんなで、病院も非常にアットホームで、ふらーっと何かささいな相談に来る人もいれば、ただ自分のペットに新しいお洋服を買ってあげたんだと見せに来る方も。
    都会に比べて、まだまだノミフィラリアなどの予防が浸透してなかったり、ワクチンも接種していない割合の方が多かったりで、考えないといけないことも多いけど、それはそれでのんびりとやっています。
    ペットが病気になって、たとえ亡くなってしまったとしても、これがこのこの運命さねー、という考えをお持ちの方が多いので、都会のように訴訟問題とは縁遠く、そういったストレスを感じたこともありません。
    臨床経験は質問者さんと同じ5年ですが、新卒からずっとこの環境なので、バリバリ臨床をされていそうな質問者さんとは掛け離れた状況とは思いましたが、ホームドクターもいいものだよと伝えたくて、しゃしゃり出てきました。
    飼い主さんにとっても、なんの気兼ねもなく訪れることのできる動物病院があれば、心強いと思いますよ。

ページ上部へ移動する