司法書士試験に、法務の仕事は役立ちますか?75view

医療器具の卸売会社で営業の仕事をしている男性です。
私の実家では父が電気工事業を営んでいます。東日本大震災前は仕事が少なく、借金をしながらなんとか事業を続けていました。震災後は特需でひっきりなしに仕事が舞い込んできたようですが、それも落ち着いた頃には、また借金が増え始めたようです。
銀行からの借入枠がなくなると、消費者金融からも借りていたようで、利息もかなりの額を払い続けてきました。実家の家計は相当苦しかったと思います。そんな生活を見かねてか、知人が借金の相談を専門家にしてみてはどうかと、父を説得してくれました。
父は知人に紹介された司法書士の先生に、今までの借金の経緯をすべて話したそうです。司法書士の先生は、すぐに過去の借入までさかのぼって調べてくれたそうで、過去に消費者金融から借り入れした際の利息が、過払金として取り戻せる可能性があるので、取り戻したお金で元金を一括返済しましょう、と提案してくれました。結果として、かなりの額が戻ってきて借金は大幅に減らすことができました。すべての借金は返済できませんでしたが、現在の収入で十分返せるまでになりました。

この出来事をきっかけに、私も司法書士になって借金に苦しんでいる人を助けたい、と思うようになりました。現在は営業職ですが、法務に転職して法律知識を身に着け、いずれは司法書士として活躍したいと思っています。
そこで、法務として働いている人にお聞きしたいのですが、法務の仕事は司法書士試験の役に立つのでしょうか。私は法学部出身ではないので、法務職が司法書士試験合格に役立つのであれば、転職を成功させて足掛かりにしたいのです。回答の投稿をお待ちしております。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. rouge-4 2017/04/25 12:03

    中小企業で働いています。僕の会社は法務部という独立した部署はないですね。総務部が法務も行ってます。まぁ、小さな会社ですからね。
    僕も司法書士を目指していた時期があるんです。結構登記の実務なんかをやらされてましたから、過去問やってみると、それなりに解けましたよ。でも、一般の会社では限界があるかもって気づき、あきらめちゃいましたけどね。
    質問者さんは一般企業の法務に転職を望んでるんですよね?う~ん、できれば、法務局のアルバイトとか、司法書士事務所の事務員なんかに転職したほうがいいと思うな。こうした求人はなかなか出ないけど、転職できれば、かなり試験の役に立つと思う。
    僕も司法書士事務所の求人に応募したことがあるんだよね、実は。落ちちゃったけど・・・質問者さんも、いい求人見つけて、いずれは司法書士になってください。応援してますよ!

  2. bague_52 2017/04/23 9:22

    サービス業の大手で法務部に所属する者です。
    結論から申し上げれば、法務の仕事は司法書士試験の役に立ちます。ご存知かと思いますが、司法書士試験の法律科目数は11種類です。このボリュームを休みの日など限られた時間で勉強するのは大変なことです。法務の仕事に関わることができるなら、その中のいくつかの科目は実務を通して身に着けることができるでしょう。
    特に質問者様のように、今まで法律の勉強をしてこなかった人にとっては、仕事の時間が試験勉強にもつながるのは、とても有利な状況です。特に記述式と言われる試験は、不動産登記法と商業登記法の実務に携わっていた人のほうが圧倒的に理解が早くなり、解ける確率も高くなる傾向にあるようです。
    大手の会社に転職できれば、顧問契約を結んでいる司法書士もいるでしょうから、実務に関する質問もでき、試験対策を行うにはより最適な環境が整っているといえるかもしれません。
    ただし、会社の勤務時間中はあくまで仕事が優先ということをお忘れなく。

    ご家族のご苦労を身近で見て司法書士を目指したいとのことですから、是非とも夢をかなえてください。そのためにも、まずは転職活動を頑張ってください。

ページ上部へ移動する