歯科技工士は本当に大変な仕事?希望はないの?627view

歯科技工士3年目の歯科技工所勤務の男です。高校を卒業するときに進路を決める際、物を作るのが好きでしたのでものづくりで生きていけるという点に引かれて歯科技工士になることにしました。
しかし、専門学校に入ってみると「長時間労働」や「低賃金」についての実情を聞くようになりましたが、とりあえず入ってしまったからには後に戻ることもできませんでしたので、そのまま卒業し就職することにしましたので現在に至っています。

専門学校を卒業して務めた歯科技工所はたまたま有限会社だったので、社会保険と厚生年金に加入していましたが、残業代は出ないしあまり良い条件ではないと思っています。勤務してから満2年が経ちましたけど基本給もさほど上げてもらえていないです。
周りの歯科技工士の友人たちや同じ職場だったけどやめていった先輩たちの話を聞いてみると、僕が勤めている歯科技工所は歯科技工士の中ではまだ待遇が良い方だと言われますが、果たして本当にそうなんだろうかと疑問に感じています。
周りの人の話を聞くうちに歯科技工所を移っても待遇的には良くならないということは分かったのですが、数年後から数十年後の将来を考えた時に、歯科技工士という仕事は本当に大変なままで楽にはならないのでしょうか?歯科技工士の業界で勤めるうえで希望はないのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. denboogaard-o2 2017/02/27 11:56

    個人の歯科技工所を経営しています。質問者様からの質問を見て、私が思う歯科技工士の希望について考えてみましたが、知人が経営している歯科技工所のスタイルが私が思う理想の歯科技工所に思えますので、この歯科技工所について書いてみます。

    この歯科技工所はスタッフは社長を含めて6人でやっています。この社長が私の古くからの友人ですが4、0代の男性で、歯科技工所を始めてから今年で20年になるそうです。ここの歯科技工所の大きな特徴は補綴の料金体系が「協定料金」で受注しており、「値引きなし」の経営をされていることです。
    当然料金を重視される先生には長期的な発注はもらえないことが多いようですが、古い付き合いの先生とは信頼関係が出来上がっていてほかの歯科技工所には仕事を出しておられないようですし、その歯科医院で研修医から独立まで修行された先生も、そのままの流れでこちらの歯科技工所にすべての仕事をお願いする流れになっているようで、徐々にスタッフも増えましたが、増えたスタッフのために下請けで安い仕事を取る必要もなく、自分たちの取引先だけの中で十分賄っていけるとのことです。

    また料金面だけでなく、働くスタッフのためにも「手作業だから仕方ない」とただ長時間労働を押し付けるのではなく、効率的な生産システムを導入して作業時間の短縮を目指したり、高単価の自費補綴物に対しても若手にセミナーを受講させて(費用は会社持ちだそうです)高付加価値を目指していたり、将来スタッフが自立した時のサポート面まで考えているようです。

    歯科技工士である以上は仕事が集中した時の長時間労働は仕方ないことだと思いますし、作らなくては生活できませんからむしろ喜ぶべきことなのですが、作業単価か低ければ単純に利益が目減りしますので、さらに仕事を増やすため負の連鎖に突入します。協定料金の歯科技工所と値引きをする歯科技工所を比べた時歯科技工士が抱えてる闇の根本はこの点だなと実感できると思います。
    言うは易しで中々この通りにできないので、この通りにやっているこの社長さんは歯科技工士の希望だと思い紹介しました。

    私も独立して2年経っていませんので、歯科医院以外にも下請けで仕事をもらったりしていますが、早い段階で見切りをつけていけるようしていきたいと思っています。

  2. molenkamp 2017/02/26 9:34

    30代の元歯科技工士です。今は転職して一般企業の製造業で工場勤務しています。
    歯科技工士の業界で労働者としての待遇を求めるのはかなり厳しい事だと思いますね。一般の企業に勤めてみると、歯科技工士の待遇が悪いけど如何に自由というか束縛されていなかったのかがよくわかります。言い換えると自由な分待遇が改善されないのでしょうね。

    質問者さんが何を以って良い環境だと言えるのかによると思いますが、一般の会社に勤めている人たちと比べて厚生年金・社会保険で残業代も満額出るし退職金もたくさん出てくれないと良い職場ではないと思うのであれば、今からでも公務員の道を目指すのが良いのではないでしょうか?
    私の友人にも地方公務員や国家公務員などおりますが、彼らは残業代が出ないことはあり得ないですし、有給も代休もあります。使いきれなかった有給は当然買取されますし、一般の企業では考えられない待遇です。それなりに辛い面はあるようですけど・・・。
    何にしても、公務員になった人はなった人でなるための努力をしてきていますので、歯科技工士である質問者さんの側の待遇と単純に比較はできないと思います。
    質問者さんは自分で今の道を選んだのですからその道を選んでよかったと思える結果を出せるように努力をするべきだと思います。

ページ上部へ移動する