食品会社のプロセス技術開発の仕事をする上で、持っていたらいい知識は?7view

以前、技術系の仕事をしていましたが、諸事情で退職し、別の仕事をしています。学生時代から理系分野の環境に居たせいもあるのか、また技術系の仕事をしたいと思っていて、転職を考えてるところです。

具体的に活動はしてないんですが、情報は少しずつ集めているところです。技術系の色んな仕事のことを調べたり、周りの人から話を聞いたりしています。
その中で、食品会社のプロセス技術開発職の仕事を知って、技術系だというのは分かっても、「実際どんな人がどんな仕事をしているか」「どんな大学を出た人が就ける仕事なのか」分からないことが多いです。物理系なのか化学系なのかも分からないです。足りない知識は、働きながら習得してもいいのかなぁと思うけど、事前に知れたらいいなぁとも思うので、もし分かる方がいたら教えてほしいです。宜しくお願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. lanfranchi887 2016/05/24 17:38

    私は、今プロセス技術開発の仕事をしていて、一番使う知識は化学系かなぁと思います。化学元素や化学式を使うことが多いんです。仕事柄、いろんな材料を使って試作開発品を作製していて、製品評価をする時に不具合が出たりすると、「どんな化学反応が起こってるんだろう」って考えながらメカニズムを考えるので。
    私は、学生時代の専攻が化学系でした。実際に、先ほど話したような不具合発生のメカニズムを考えなきゃいけない仕事を任されたことがあって、化学の知識を使ってました。卒業して時間が経っていたので、その時は色んな文献や資料を見たり、学生時代に使っていたテキストを引っ張り出してきて考えていましたが、基礎的な知識があったおかげか、わりとスムーズに仕事が出来ていたように思います。その時の上司は物理系出身の方だったので、すごく感謝されましたよ。

    あとは、薬品を用いることがあるので、一般的に知られてるような薬品の知識は持っておいた方がいいかもしれないし。性質とか危険性とか。用いる材料や評価内容によっても変わるかもしれないけど、時には物理系や材料系の知識も必要だと思います。
    学生時代の卒業研究で、分析・解析はしてましたか?技術系の仕事として共通してるのかもしれないけど、この仕事でも分析・解析に関わることがあります。どんな装置を使ってるかは、業界や扱ってる製品によって違うかもしれないけど、何かしら経験があれば、それが役に立つこともあると思います。

    個人的には、この仕事をしてる部署は、「いろんな分野の人が集まった集団」っていう感じがしてます。化学系の人は、研究開発職に就く人も多いし、プロセス技術開発に限って見てみると、化学系出身の人の割合は、それほど多くないかもしれないですね。中途採用の場合は、会社の状況によって、必要とする分野が決まってくると思うので、「この知識が必要」って決まって無いとも思うし、仕事をしながら勉強をしても遅くはないはずですよ。知識も必要ですが、それ以上にコミュニケーション能力が大切だったりもしますしね。

ページ上部へ移動する