未経験からコンサル業界に転職しようと考えています。今まで商社で働いてきましたが、キャリアパスが大体見えてきたのと、長時間労働と度重なる休日出勤で転職を考えるようになりました。
コンサル会社ならさらにキャリアアップになると思い、志望したのですが、コンサルタントをしている友達などの話を聞くと、激務で長時間労働が当たり前とのこと・・・。私も今年30歳ですし体力的に不安があります。
平日は残業しても体は持ちますが、せめて休日は休みたいので、その点も踏まえ、コンサル業界のワークライフバランスについて教えていただけないでしょうか?
質問
コンサル業界はきちんと休めないのでしょうか274view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
会計系ファームで働いていました。決算の時は相当忙しいですねー。まあどこの業界も決算は相当忙しいですよ。もう質問者様もご経験済みでしょうけど。
会計系ファームに当てはめてお答えしたいと思います。平日はさすがコンサル業界だけあって相当忙しいですね。プレゼンの資料作成なんかはもちろん、レポート作成なんかでやっぱり時間取られるんですよね。けっこう数字扱ったり分析行ったりするのですんごい時間かかるんです・・・。
ただ決算の時以外はけっこう暇な時期もあるので、その時は土日も休めたりします。しかし、役職が上がれば複数のプロジェクトを抱えたり、案件を取りに行ったりするので、激務になるそうです。
質問者さんは30歳まで長時間労働に耐えられたので、スタミナの点ではコンサル業界で働けそうな気もするのですが、やっぱり長く続けるような業界じゃないですよね・・・。
実際コンサル業界は人の入れ替わりが激しいです。長くは勤めるのはなかなかハードだと思います。
なので、お勧めしたいのが、他の回答者さんが言ってるように、ビジョンを持って、期間限定で働かれるのがいいと思います。
30歳なので、まだまだキャリア形成には十分な時間があります。商社でのご経験もあるので、ぜひその専門性が活かせるといいですね。
こればかりは答えにくいですね・・・。
いわゆる皆さんが知っているような戦略系ファームなどの有名どころはおそらく休めないでしょうね。特にプロジェクトに取り掛かっている時期はどうしてもクライアントありきなので、どうしても忙しくなります。
まあ、受注型の商売はお客さんから無茶振りはどうしてもありますからね。
ただ、プロジェクトが終わってしばらく間が空いた時には、一気に有給取って休んだりしますね。働き詰めじゃ体壊れますからね。それに、激務でもちゃんと休みを取ってる方はいます。ただ、その人はメールチェックするときに読まなくていいメール、緊急メールや重要メールを瞬時に見分けて処理しているみたいですよ。あとは無駄な会議に出席せず、会議を行う時にも予め到達点を設定して効率よく進行させてるみたいですね。さらに早朝7時には出社されているみたいですよ。皆が出社する前に済ませることは済ましてしまうそうです・・・。
とまぁ、ここまで時間管理を徹底されてますね。とにかく無駄を排除する。これはある程度仕事ができるようにならないとなかなか身につかないでしょうが、このようにしてワークライフバランスを保ってらっしゃる方もいます。
ただ、戦略系ファームや有名どころは忙しいですが、事務所によっては割とゆるかったりします。決算期は相当忙しくなりますが、会計系ファームでしたら決算期以外なら割と土日休めたりします。それでも平日は忙しいですけどね。
要するにファームごとによって違いますし、そのファームが日系なのか外資なのかによっても変わってきます。またコンサル業界は経営、戦略、会計(監査法人)、人材系、ITによって業務の質、量、性格が変わってきます。なので、そのファームごとに対応できるスキルや専門知識がおありでしたら、質問者様に合ったファームを受けてもいいと思います。
コンサル業界にワークライフバランスを求める時点で、コンサル業界はやめた方がいいです。
私はかつて外資系の戦略系ファームで働いていましたが、体調を悪くして退職しました。ほぼ終電まで働いて、土日に出勤することも多々ありました。まぁ、新卒で入って専門知識もないのに必死でキャッチアップしなければならなかったので当たり前でしたが。
質問者様の年齢と職歴を考えると、ある程度の専門性はおありでしょうから、活躍はできると思いますが、非常に体力がいる業界ですので、私みたいに体調を壊す可能性もあります。
質問者様は仕事に何を求めていますか?失礼を承知で申し上げますがご家族はいらっしゃいますか?もしご家族もおらず、ワークライフバランスは二の次で、期間を決めてがむしゃらに働くのであればコンサル業界は絶好の成長の場になります。
しかし、残業、休日出勤にはもうお慣れでしょうが、30代となると体力面では20代と同じようにはいきませんよね。
もう少し検討されてから挑戦するか、コンサル以外の業界に転職されてはいかがでしょうか。