医療事務の資格取得の勉強をしながら、病院で働くことはできますか79view

結婚を機に会社を退職しましたが、引っ越し作業も落ち着き、新しい仕事を探しています。

近くの総合病院で事務の仕事を募集しており、そこでの勤務を希望していますが、医療事務の資格を持っていません。
資格の勉強中でも働くことはできますか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. whiting 2016/04/16 15:30

    私も医療事務の講座を受け、試験の合格発表前に総合病院へ派遣されて仕事を始めました。派遣社員として働く人は皆資格を持っていましたが、病院の直接雇用の人は特別資格を持っておらず、大学を出てそのまま就職という若い人が多かったです。

    窓口での受付作業では医療事務で勉強するような点数計算は使いません。
    前もって研修などもなく、入社したその日に窓口に座り、先輩に混じって患者さんの対応をします。保険証の見方、パソコン操作も把握出来ていないままでしたので戸惑いました。
    患者さんにとってはベテランも新人も違いはありませんので、「早くして、遅い」と怒られていました。

    資格を取るために教室へ通っている途中でも、試験に不合格で再挑戦する場合でも働くことは可能です。ただお給料が少し安くなります。試験に合格したら50円ほどですが昇給があります。
    医療事務にも級があり、もっと勉強したいと希望があれば一般の人より安く講座を受けることが出来ます。また仕事が定時に終わり教室に遅れないで通えるように配慮がしてもらえます。
    医療事務だけでなく、介護・調剤薬局の受付の資格も取り扱っている派遣会社があります。これからは高齢化が進み、知識を持っていれば自分の身内に介護が必要になった場合も役に立つことがあるかもしれません。
    興味があれば勉強することも出来ますので、もし派遣会社を利用する際は担当者に相談してみてください。

    3級から2級へ級が上がったからといって給料は上がりませんでしたが、講座の料金が安くなるのは大きなメリットだと思います。何もなく受講すれば教材や授業料だけで数万円かかった記憶があります。複数の講座を受けた場合、差額は大きいですよね。
    資格を取っておけば妊娠・出産で退職し、また仕事復帰を考えた時にも選ぶ選択肢が増えます。子育てをしながら勉強するのはなかなか大変ですので頑張って勉強されるのもお勧めです。
    また、ちゃんと授業に出られるよう定時に上がれるのも助かりました。他の会社に働きながらだと18時からの授業に出席するのはバタバタです。ちゃんとした理由があるので仲間から嫌味を言われることもなく、「頑張ってきて」と送り出されましたよ。

ページ上部へ移動する