大学図書館の司書の前職は?役に立った経験はありますか?514view

私は今市立図書館に勤めています。大学の図書館で働いてみたいのですが、市立図書館での経験は生かせるでしょうか。
友人が大学図書館で働いていますが、前職は会社員だった方が多いようなのです。そのような方のほうが採用されやすいのでしょうか?

私は短大卒業後、資格なしでアルバイトとして市立図書館に入り、5年が過ぎたところです。それなりに毎日仕事が楽しいのですが、大学図書館のお仕事を友人から聞いて、そういう仕事もしてみたいと思ってしまいました。
もし市立図書館の経験が生かせないようなら、美術館や資料館などの採用を探したほうがいいのかもしれないと思っています。いろいろお聞かせください。よろしくお願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. euphemia-kl 2016/10/17 11:38

    前職は中小企業のインターネット広告会社で営業事務をしていました。社長のワンマン会社でストレスが多く、体調を崩してしまったので辞めました。会社に向かう途中の子供向けの本屋さんに癒されていたので、体調が落ち着くまで本に関わる仕事をしようと思い、図書館に応募しました。

    前職で得た営業の姿勢、例えば口調だったり、挨拶の仕方だったり、笑顔だったりというのは、今も大変役に立っていると思います。インターネット上の検索語句の調査なども行っていたため、図書館の資料検索の仕組みも理解しやすく、資料調査の際の語句の連想は他の司書さんより得意です。
    また、行動の先読みをして準備をすることも役立っています。お客様が必要だと思われることを推測して資料を作成し、料金を決め、電話やメール対応をしていました。そういった経験や勘で、図書館でもトラブルを回避できたりしていると思います。

    特に大学なので、学生さんはまだ幼い面があり、言いたいことを言わなかったり、困っていることを口に出さなかったりします。(もちろんはっきり言う学生さんもいますが)
    だから先回りして声を掛けてあげたり、困っていることを聞き出してあげたり、そういったコミュニケーションは営業を経験したからできたのかなと思っています。

    採用の面接時も、これは働く上での交渉なのだと思い、落ち着いた気持ちで臨んだことが幸いしたのではないかと思います。そういう面では、新卒時代の厳しかった会社で無理をして体を壊したことも良い経験になっていたのだなと感慨深いです。

  2. jqhiyosi 2016/10/16 4:36

    美術館とかの採用って少なくないですか?

    私は短大卒業後、ゲーム雑誌の出版会社で働いていましたよ。
    今はやりたいことがあって、大学の図書館で夜にバイトをしながらやりたいことをやっています。

    美術館の採用、私も出版会社を辞めてから探したんですが、ほとんどなかったです。今の図書館のバイトを始めた後、司書の採用募集のまとめ掲示板で美術館をひとつ見つけたぐらいです。そこは住んでいるところから遠かったので、無理だなあと思って諦めました。それと、美術館は昼間の仕事だったので。やっぱり夜のバイトのほうが私のやりたいこととの両立ができて便利だったので。

    採用されやすいとかは分からないですけど、私の面接のときは、待合室で待っている人たちはみんな大人しそうな人ばっかりだったので、私だけ元気だったのは覚えています。
    図書館では静かにと言われますけど、ある程度声をだしてにこにこした方が学生さんの対応もうまくいくので、そういうところが良かったのかなあと思っています。

    市の図書館にいたなら、本や図書館のことを少しは分かってると思うので、マイナスポイントにはならないと思いますよ!

  3. 5bkensit 2016/10/13 10:42

    大学図書館に勤務して3年になります。派遣会社から2~3箇所の大学図書館へ出向しました。
    僕は元々SEをやっていました。その経験は生かせていると思っています。
    例えば、大学の図書館には学習用PCが設置してあります。PCのトラブルやネットワークのトラブル、印刷の質問などは、PCの扱いに慣れていたので難なく答えられました。検索システムの利用やオンラインデータベースでの検索が多いですから、検索の仕方やコツが分からない大学生にはよく質問されました。
    また、派遣として働く上では、当然のことながら基本的なビジネスマナーがしっかりしていると採用されやすいと感じます。
    それと個人的に役に立ったと感じている事は、男であるということ、身長があることです。
    夜間の大学図書館ではスタッフが少ないため、防犯の意味を込めて男性スタッフがいることが多いです。また、学生も女性司書には大きな態度をとるところを、男性司書が出ると素直に話を聞いてくれることが多いです。また、身長があることで書庫の上の棚が見やすく、手が届くので配架に苦労しません。その分、重い資料の移動や書庫の整理に駆り出される事も多く疲れますが、それなりに楽しんでいます。

ページ上部へ移動する