派遣勤務中ですが、大学図書館の直接雇用の司書に転職したい1544view

私は本が好きで在学中に司書講習で資格を取り、卒業後は派遣で大学図書館の司書をしています。二箇所の大学に行きましたが、どちらも閲覧での仕事をしました。
今は二箇所目で二年目になり仕事にも慣れてきて楽しいのですが、あと一年で契約が終わるのでどこかへ移らなくてはなりません。
できれば一箇所の図書館にもう少し長く留まり、いろんな仕事をしてみたいという気持ちがありますが、今の大学では直雇用制度はないようです。
他の大学の図書館で働くのに、直接の雇用制度はあるのでしょうか。そういうところがあれば転職したいのですが・・・。

同じような状況で転職された方、もしいたら、どのように仕事を探しましたか?この点について教えてほしいです。
現在の給料や仕事の内容には満足しているので、あまり大きくは変わらないほうが嬉しいです。
よろしくお願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. disraeli 2016/03/12 17:50

    似たような状況ではないのですが・・・
    大学の図書館でパートの司書をして4~5年になる主婦です。1日中目録漬けの仕事をしています。その前は閲覧をしていましたが、仕事の合間に目録のお勉強をしてチャンスを待っていました。
    運よく、出身大学で卒業生のアルバイト募集をしていて図書館のお仕事があったので、経験と勉強したことをアピールして採用してもらいました。
    私の出身校では、そういうふうに卒業生を大学のアルバイト・パートとして募集していたのでラッキーだったと思います。大学によってはそういうところもあるようなので、直接の雇用ということにこだわるなら出身校を調べてみては?

    あと、アルバイト・パート・派遣の司書なら、いろんな図書館に行っていろんな種類の仕事を経験してナンボですよ。閲覧のお仕事経験だけで入れる図書館は、やっぱりそういう非正規雇用の人ばかりです。スキルがないと他の仕事への就業は難しいです。応募者が多いので激戦ですからね。
    他の仕事にステップアップしたいのなら、もう少し派遣なりパートなりで、司書の目録の仕事やレファレンス関係の仕事を経験してみたらいろんな仕事にも応募できるので、きっと選択肢が広がりますよ。

  2. tengo 2016/03/11 2:52

    一箇所で長く働くのであれば、狭き門ですが、国立大学法人の司書に応募してみてはいかがでしょうか?国立大学の職員採用試験で、司書という採用コースがあります。働く場所は国立大学と限られてしまうし、大学によって採用予定数の司書枠はほとんどありませんが、年齢制限があるので、若いうちに挑戦してみるのも一興です。
    それか、国立・私立を問わず、その大学の職員採用試験に応募してみてください。大学の直雇用になります。
    大学の職員はローテーションでいろんな部署を回っています。事務の仕事でも良いというのであれば、大学職員の正規職員の事務採用が狙い目です。いろんな仕事ができるし、そのうち図書館の職員も経験できると思います。

    ただ、この部分が気になります↓
    >現在の給料や仕事の内容には満足しているので、

    現在は時給ですよね。派遣とのことなので、仕事の内容も責任を負わない立場だと思います。上記の大学職員になると待遇がよくなる分、時給換算だと給料が低くなるかもしれず、責任も負う立場になるので心労が増えます。人間関係も3年単位のリセットなどは効きません。
    そういったところも踏まえて考えた上で転職先を探すことをおすすめします。

  3. raskin 2016/03/10 16:37

    私も同じような状況でした!
    私は公共図書館でしたが、閲覧のお仕事をして、職員さんを手伝って読み聞かせなどもやりました。
    もっと図書館の仕事がしたいと思って考えた先が、国立国会図書館の採用試験でした!
    国家公務員の採用試験になるので、試験が難しく、現在も勉強中です!
    でも、倍率がすごく高いので、正直受かるとは思っていません。。

    なので私は今、派遣で経理の事務も経験中ですよ。実家住まいなので、週4日の経理のお仕事をして、お休みの日と夜の時間を少しずつ公務員の勉強時間にしています。仕事が経理の勉強にもなりますし、経理ができると、公務員がダメだった場合でも派遣のお仕事の幅が広がります。

    私はたまたま大学時代に簿記3級だけ取っていたので、未経験でも派遣で採用してくれるところがありました。派遣の強みは短期間でいろんな職種を経験できることだと思うので、今のうちにいろんな事務を経験して、普通の企業の事務に就職するということも考えていますよ!

    ごめんなさい、直雇用制度については、公共図書館にいたのでわかりません。。少なくとも私のところにはありませんでした。
    良い転職ができますよう、お祈りしてますね!

ページ上部へ移動する