臨床心理士の仕事と子育ての両立について1010view

現在、子育て支援センターと、1歳半健診後のフォロー教室で働いている20代の臨床心理士です。
現在は非常勤の掛け持ちで生活をしていますが、昨年結婚しており、旦那さんとそろそろ子供を授かりたいという話しをしています。
私としても子供が大好きで、出来れば子供を作りたいと思っているのですが、今現在私は非常勤の掛け持ちです。出産、育児となると仕事を辞めなければいけません。収入としては旦那さんの分だけでもやっていくことはできるのですが苦しい生活になるので、出来れば働きたいと思っています。しかし、復帰後に非常勤の掛け持ちがすぐに見つかるのかもわからず、だったら常勤に転職してから妊娠・出産と考えた方が良いようにも思いました。
しかし一方で、転職してすぐに妊娠・出産となると先方に迷惑をかけてしまうかもしれないとも思います。
色々考えてしまって分からなくなりました。
子育てと臨床心理士の仕事を両立するにはどのような形で働くと良いでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. inaashi532 2016/05/26 14:15

    病院で常勤職として働いている心理士です。私は、自分が常勤なので常勤のことしかわかりませんが、育休を1年間貰うことが出来ました。あと、ありがたかったのは、育休中にもいくらかお給料が保障されることです。健診とか赤ちゃん用品をそろえるのとかって結構お金がかかるんですよね。びっくりしたんですけど、ベビーベッドとかチャイルドシートとかおんぶ紐とか高いんですよ。だから金銭的にはすごく助かりました。

    ただ、一年で復帰って一般的だとは思うんですけど、私にとっては早くて。子供が歩き始めるかどうか位で離れなきゃいけなくて、子供もすごく不安定になったんですけど、私の方が子供ロスで苦しみました。もう少し休みたかった(笑)。その点非常勤は、子供の成長に合わせてタイミングを見て復帰している友達が多かったから、ちょっとうらやましかったです。

    転職してすぐに妊娠・出産は職場に迷惑になるかもしれないと言う気持ちも分かります。でもこればかりは仕方がないところもあるのかなと思っています。実際に看護師さんとかもそうですけど、転職されてすぐにお子さんが出来てお休みなられている方もいましたよ。そういう方は復帰してから頑張ってくだされば良いようにも思います。それに、患者さんと長くお付き合いしていると、休むタイミングを失うこともあると思います。まあ、それは患者さん次第なので、いつが良いとかは言えないでしょうけど。

    育休の1年ってあっという間で、別の職種の人ですが、1年休んでみてやっぱり復帰しないことを選択する人もいました。常勤はそういうことを選べる立場なのでありがたいですし、そういう意味では常勤は守られているので安心感があると思います。

  2. mallett_y 2016/05/24 10:18

    子供ってほんとうに育てるの大変ですよね!!私は子供が出来たことがきっかけで仕事を辞めてしまった心理士です。もしもう一回仕事を始めるとしたら子供がもう少し大きくなってからかなって考えています。大学で子供について勉強したし、実際に色々な場所で子供のセラピーとかしていたんですけど、実際の自分の子どもって仕事とは全然違いますよ。もう大変!!お母さんたちがうつになるの分かりますもん。
    私の子どもってちょっと手のかかる子で、健診とかでも心配だねって言われていて、質問者さんに見てほしいくらいなんですけど(笑)。そうなると、母子通園とか通所とか勧められて。
    でもそれって大抵お昼なんですよね。だから仕事なんてしてられない。でも心理士だから、勉強してきちゃったから小さい頃が大切なのはわかるから(笑)、やるしかないかって感じで。
    だから、どんなお子さんが生まれて来るのか分からないし、もしかしたら仕事どころじゃなくなるかもしれないから、あまり仕事のことばかりを考えて子供を作っても上手く行かないと思いますよ。
    考えることも大切ですけど、まさか私も自分の子どもがちょっとグレーだとは思っていませんでしたもん。常勤だってそんな長くは休めないから、結局辞めることになったらどっちもどっちですよね。
    でも私は将来的には今の経験を生かして、スクールカウンセラーをやりたいって考えています。
    スクールカウンセラーであれば、毎年2月くらい?に募集が来るので、それに応募して希望が叶えば行うことができますよ。時間も1日6時間で短く、週に1回でもそれなりのお給料をいただけて、
    夏休みは子供と一緒に休めるので、働きやすいんじゃないかな。

  3. vbsaioka 2016/05/22 21:15

    同じく非常勤の掛け持ちをしている心理士です。現在子供が2人おり、子育て真っ最中です。
    私も非常勤の掛け持ちをしていて、子供を妊娠して出産して、少し仕事をしていたらまた妊娠してしまって…。仕方がないので、短期間だったのですが仕事を辞めてしまいました。最終的に復帰したのが30代の半ばくらいだったかな?でも私は非常勤で良かったと思っています。

    自分の話になってしまうんですけど、初めての妊娠と出産って、色々なことが分からなくて、結構つわりがひどかったんです。それで、早く休まなきゃならないってなったので、時間が短い非常勤とか、お給料が良い非常勤だけ残して辞めてしまいました。それで何とか体調と相談しながら妊娠期を乗り越えたように思います。
    自分が嫌だなって思っている仕事もあるじゃないですか。それを辞めることでストレスも減ったし、自分のペースで働くことが出来たから本当に良かったです。
    そのあと復帰した時も、どうしても子供の体調不良とかもあるので職場に迷惑をかけたし、非常勤先には申し訳なかったかなって思っています。でも非常勤だし、って考えを切り替えるとあまり休むことも罪悪感がありませんでした。非常勤先は結局すぐ辞めちゃったから、仕事に復帰しなくても良かったかも。専門職だから、キャリアを考えると、時間が空くと怖いじゃないですか。でも、その時間をしっかり子供に注ぐことで、私は新しい視点を得ることが出来たりしたので、子供とじっくり関わる時間だと割り切ってしまう事もいいと思います。

    非常勤の掛け持ちが見つかるのかどうかで悩んでいらっしゃるようでしたけど、いきなり毎日働くと言う風に考えなくても良いかもしれませんよ。
    どれくらい自分が稼ぎたいのかというところにもよると思うんですけど、母親になることっていろいろ大変で、慣れるのに時間がかかりました。
    あと、預かってくれる人は近くにいますか?自分の実家とか、相手の実家が近くにあるってすごく助かりますよ。預かってくれればですけど。保育園とかも近いとすごく便利だし。場所によっては保育園に預けることが難しいと、もう働けないだろうし、そういうこともいろいろ考えて決断されることをお勧めします。

ページ上部へ移動する