現在就職活動中の大学生です。ドラッグストアで働きたいと思っております。
しかし履歴書がなかなか書けません。
自己PRはなんとかできたのですが、業界志望がなかなか書けません。
そこで皆様にアドバイスをいただきたいと思っております。
ここからは少し私のことについて書かせていただきます。
私は明るく、人とお話をすることが好きです。新しい環境でも人と積極的に関わりながらすぐ慣れることができます。またお薬のことについて学校で少し学びました。それからお薬に興味を持ちだしたのです。同じ成分なのに聞き方が違ったり飲み合わせが悪いもの良いものがあったりと薬は奥が深くどんどん学びこの知識を困っている人に与えたいと思いました。病院ではお医者様がいて、薬局には薬剤師さんがいる。そこで働いていても私の知識はそこまで役に立てないと思いました。ドラッグストアには相談に乗ってほしい人、アドバイスをもらいたい人さまざまな人が来ます。気軽に足を運んでいただけるドラッグストアだからこそ働きたいと思ったのです。ちなみに今は特に資格はありませんが現在登録販売者試験の勉強中です。
・・・とついつい長文で書いてしまいました。
こんな私に業界志望動機のアドバイスをいただけませんか?
またドラッグストアの就活の面接ではどのようなことを聞かれますか?
ぜひ教えてください。
質問
ドラッグストアに就職希望ですが、志望動機がうまく書けません3206view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
私は現在ドラッグストアで働いております。
今や日本は高齢社会です。高齢者はたしか病院では1割負担ですよね。9割は国が負担しているのです。これからどんどん高齢化が進んでいくので国は負担しきれなくなってしまいます。そこで国はセルフメディケーションを推進しています。セルフメディケーション、すなわち自分の身体を自分で手当てするには、お薬やテーピング等の医療雑貨が必要になってきますね。これらが一番身近で手に入る場所はドラッグストアです。
なのでドラッグストアはこれからも需要が増えるので安定しているといえます。
また、ドラッグストアでの勤務はお客様の役に立つことができます。お医者様や薬剤師のように堅いイメージは無く、お客様、患者様は気軽に相談してくれますよ。
ドラッグストア業界志望の理由としては、「地域のお客様、患者様を身近で支えられるから、病気だけでなく日常的なお悩みも聞いてお客様との信頼関係を築きあげたいから、薬についての知識をどんどん吸収して自分の能力を試したいから」とか、そんなことでいいのではないでしょうか。
正直ドラッグストア業界では履歴書の内容よりも面接での応対のほうが重要になってきます。終始笑顔でいること、この会社で働きたいという熱い思いをしっかり伝えることが大事です。言葉遣いはそれほど重要ではありません。
面接の質問内容についてです。
「自己PR」「志望動機」「長所・短所」は絶対聞かれます。短所では長所にもなり得る答え方を考えてください。「数あるドラッグストア業界の中でなぜそこの会社にしたのか」も完璧に答えられるようにしましょう。
「最近感動したこと」「リーダーシップはとるか」「学生時代頑張ってきたこと」「働くうえで一番大切なことは」とこんな感じでしょうか。あまり捻った質問はしてこないと思うのでオーソドックスな内容は完璧に言えるようにしましょう。
また、「質問はありますか」の問いに「特にありません」と答えるのは非常に失礼にあたります。「あなたの会社に興味がありません」といっているようなものです。質問は2~3つ用意しておくと良いでしょう。
応答は、言葉を多少間違えても、つまっても笑顔でいればきっと大丈夫です。リラックスして受けてくださいね。
最後に、履歴書は郵送する前に必ずコピーをとってください。志望動機と自己PRを忘れてしまったら大変ですからね!
では面接頑張ってください。応援しています。