スイミングインストラクターです。保護者の対応に困っています。2075view

子供相手に泳ぎを教えるスイミングの仕事をしていますが、いわゆる「モンスターペアレント」にどのように対処したら良いのか、困っています。自分の職場では、自分がまた若くて経験が浅いからか、自分だけモンスターペアレントの標的になっているような気がします。

具体的には、プールで子供を指導していて
「うちの子だけ泳ぎが上手にならないんですけど、指導法に問題があるんじゃないですか?」とか、「他の子ばかり見ていて、うちの子を見てもらっていないのはなぜ!」などのクレームが寄せられるのです。
そのような言葉を聞く度に、自分の指導力のなさに嫌気がさし、転職しようかと悩む日々です・・・

子供相手の仕事はやりがいがありますし、モンスターペアレントはごく一部ですので、できればインストラクターの仕事を続けたいとは思っています。やはり経験を積んで指導力を上げていくしかないでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. retire37 2016/04/02 9:05

    自分もスイミングのインストラクターをしていて、クレームを受けることはありますが、自分だけということではなく、他のインストラクターも受けています。
    “自分だけモンスターペアレントの標的になっているような気がします。”
    とおっしゃっていますが、もしかしたら思い過ごしかもしれませんよ?

    子供相手のお仕事は好きだということですので、それを続けるためには、保護者からのきつい言葉に耐えなければならないこともあろうかと思います。多分あなたの職場も同じだと思うのですが、1人のコーチで10人前後の子供を担当していますので、どうしても目が届かないことはあります。そして、保護者にとっては、我が子だけしか目に入らないものです。もっといえば自分の子だけ特別扱いしてもらいたい、とどの保護者も思っている、ぐらいに考えた方がいいでしょう。
    ですので、自信を失わずに、堂々と指導を続けられると良いと思います。もちろん、水泳の指導技術が上がればそれだけ多くの子に満足行くような対応ができると思いますし、保護者からのクレームも少なくなってくはずです。偉そうに言ってしまいすみません。

  2. 2Kgross 2016/03/28 11:49

    私も最近親御さんからきついことを言われ、落ち込んだことがあるのですが、その体験と解決策をお話しさせていただきます。
    私は幼児教室で、幼稚園児を相手に泳ぎを教えていたのですが、少し幼児相手に強引に泳がせようとしてプールに強引に引っ張っていった時があって、子供が泣き出してしまいました。結局その子は泣き止んだ後もその日はプールに入るのを嫌がり、半分ぐらいはプールの上で過ごしました。
    レッスン修了後、見学されていたその子の保護者の方に謝りに行ったのですが、それからが大変でした・・・。周りに他の保護者とかお客さんもいたのですが、かまわずに大声で怒鳴り散らして、ただひたすら謝るしかできませんでした。ほんの数分のことでしたが、何時間にも感じられました。それこそ私自身も泣き出しそうでしたが、それをみかねて指導部長が一緒に謝ってくれ、その場を収めてくれました。また、その後の電話フォローも指導部長がしてくれて、泣いていた子供も翌週には元気を取り戻してプールに入ってくれ、無事解決しました。
    保護者の対応は、本来はコーチの仕事かもしれませんが、きつい言葉遣いをしたり、過大な要求をする保護者が大勢いるのも事実です。ですので、1人で悩まずに、ベテランのコーチや指導部長(いれば)などに相談されると良いですよ。
    あと、そのモンスターペアレントに怒鳴られた後、他の保護者の方が「私たちは○○ちゃんのことを信頼してるよ、がんばってね」と励まされたりもしたので、慰められました!

  3. rarely 2016/03/27 12:57

    親からの厳しい言葉に落ち込んでいらっしゃるのですね。自分も子供相手にスイミングや体操教室などをやっているので、お気持ちお察しします。
    基本的に親という生き物は、自分の子供だけがかわいいものです。
    ですので、ご質問にあった子供の親が「モンスターペアレント」なのかどうかはちょっとわかりかねますが、もしかしたらきつい言葉遣いとかをされているのかもしれませんね。
    確かに指導能力が上がれば上がるほどクレームがくる可能性は少なくなるとは思いますが、親の要求というものはそれこそ千差万別なので、絶対にクレームがこなくなる、ということはないでしょう。要は、そのようなクレームを受けたときに、どのように対処できるかが大事なのではないでしょうか?というのが自分の意見です。

    自分が実践しているのは、子供のことを「とにかく褒める」ということです。これは子どもに対して褒めることはもちろんですが、子供ができたことを親に報告することも含みます。子供のことを褒められて喜ばない親はまずいません。そして、自分の子供のことを見てもらっているんだという安心感にもつながることと思います。良かったら試してみて下さい。きっとあなたに対するクレームも減っていくと思いますよ!

ページ上部へ移動する