塾業界で独立する場合はFCに加盟すべきか?5view

現在、某学習塾で正社員として働いています。
もっと良いサービスが提供したい、自分がオーナーならこういう塾にしたいという理想があります。給料も安いのでいっそ独立してみたらと考えるようになりました。
家族も賛成してくれています。独立するなら大手のFCの方がいいでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. hisataka42 2016/07/04 4:33

    やめておいた方が無難。学習塾なんて潰れる方が多い。給料が安いのはサービス業なんだから当たり前。正社員なら辞めるのはお勧めしない。
    理想の教育も結局利益があって初めて実現できる。自分でやってみたら予想外に費用がかかってしまって続かなかった、そういうことも多い。
    もう一回考え直した方がいい。

  2. aoba-hirogawa 2016/06/26 19:09

    学習塾業界はまだまだ未成熟です。市場が拡大してから年数が浅く、今、あなたのような「独立」を考える社員の対策に経営陣は悩んでいます。
    年齢を重ねた社員のキャリアプランをどうするのか、地方の、特に中小規模の塾の運営者の悩みどころなんです。
    生徒と直接接する業務において、ジェネレーションギャップは円滑なコミュニケーションの阻害要因となります。
    しかし、バックヤード業務の需要はそうそうない。
    経理などの総務業務は正社員よりも派遣社員や契約社員のほうが何かと都合が良い。
    では、社員を管轄する役職を与えてみてはどうか・・・・・、出来る人もいればそうではない人もいる。
    大規模塾ならばそれなりの道も用意されていますが、中小規模の塾では結局若手と同じ仕事をしている、そういうケースが多いのが実状です。
    ですから、経営者も考えています。会社に貢献してきてくれたベテラン社員が会社にどういう役割を果たせるのか、その活躍の場として、塾業界の経験を踏まえた別の事業が出来ないか。
    学習塾が稼動するのは基本的に夕方以降です。午前や昼間はただの空間でしかありません。
    これを生涯学習の場として使えないか、そういう取り組みをしている塾もあるようです。
    独立は並大抵の覚悟では出来ません。その覚悟があるなら、自分の居場所を今の会社の中で探してみるのはいかがでしょうか。
    あなたの提案が業績の上昇に繋がるかもしれません。

ページ上部へ移動する