いま私は国内メーカー品を取り扱う機械部品商社で6年ほど勤めています。営業事務として日々顧客からの注文に追われてはいるのですが、営業は毎日暗い顔で仕事をしていて、明るい話題といったら仕事とは関係のない話ばかりで、将来の展望にとても不安感を感じます。
役職についた人や経営陣はなんとかしようとよく会議をしているのですが、目立った改善案、営業計画が決まる事はなく、これは無理だ、それは前例がない、それは費用対効果があるのか・・・など経営陣の当事者意識が欠けているように見える態度で会議はいつも空回りに終わり、正直頼りないです。社長は、不況のせいだ、なんだといって社員への給付額をなんとか抑えようとしますし、現状を変えようとする気力がなく、大きな投資をし、業績を改善する方針をなんだかんだ理由をつけてことごとく潰してきました。
産業機械業界自体は苦しいことはよくわかります。ですが、日本の基幹産業を担っている分野ですから絶対に消滅することはないとも思っています。しかしながら、この業界に関わっている自分の会社がいつかくるであろう好景気の波をただ待つだけの体質に嫌気が差しています。こんな経営陣の基で耐え忍んでも報われないんじゃないかと思い、転職をしようと考えているところです。
ですが、産業機械業界からまったく離れるつもりはないので、次に就職する企業は景気の波に鈍感で安定感があり、かつ将来的に明るい産業機械製品に関連した商材にあやかりたいと思っています。皆さんのご意見を頂き参考にしたいです。
質問
将来性のある産業機械商社に転職したい198view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
私が勤める企業は医療関係で使用される産業機械に関連した商材を扱っています。主な取引先は医療機器や医薬品を生産する産業機械メーカーで、それなりに好調な業績をつけています。
私がこの業界に携わりたいなと思ったのは、身内の大病をそばで見てきたからです。現在の医療技術では完治できない病気で、この先大きな出費も考えられるので、少しでも収入の多い企業へ転職して貯蓄を蓄えたいという思いで転職を決意しました。
医療関係は人々の生活に密着している業界ですので、それなりの安定感は感じます。これは以前いた産業機械業界(遊具系)では感じられない実感です。将来的にも少なくとも人類が続く限りは、
よほどの経営上のミスでもない限りは発展し続けるような業界ですので、不安感もないです。
もう一つ将来性を感じたのは、IPS細胞の存在です。IPS細胞の商用生産が加速し、今の医療技術では難しい重大な病気が完治したり気にも留めないレベルの症状になれば、きっと私の身内も快方するのではないかと大きな期待を持っています。IPS細胞を利用した直接的な治療まではいかなくても、世にいる多くの医学に従事する人々の手にこの細胞組織によって作られたサンプルが渡り、今よりももっと早く新薬や新しい治療法が開発されたらとても良いなと、それをモチベーションに仕事をしています。
私見ですが、医療系の産業機械はこれから更なる発展が見込める業界だと思います。一概に医療系といっても特定するのは難しいですが、転職先の候補として調べてみるのもいいと思います。
投稿文を拝見致しました。
まず、正直に申し上げますがすぐに転職をされた方がよろしいかと思います。経営陣が思考停止状態で且つその状態が変わるようなきっかけも兆しもないような企業は将来性がありません。
そのままの状態でもなんとか食いつなぐ事はできるかもしれませんが、あなたやあなたの同僚の経済的な余裕が生まれることはないでしょうし、前向きに働くことができる環境に生まれ変わる可能性は低いようにみえます。
会社は一生使えるべき主人ではありません。忠誠心や奉仕精神という言葉を理由にあなたの人生を暗いものにすることはないのです。
その会社がいくら社会貢献を銘打って事業をしようとも、社員の生活を犠牲にする企業はそれだけで社会悪です。なぜならば、社会とは人々の生活によって構成されているのですから、その人々の生活の質を落とすような企業はそもそものところ社会に悪影響を与えているのです。
会社はあなたが生活をするための糧であり、あなたにとっては利用すべき存在です。生活の糧を得るための場所は他にもあるのですから、躊躇せず次の仕事探すように動いて下さい。
もし、あなたが会社に対して自分の生活の糧を犠牲にしてでも捧げたいものが欲しいのであれば、その企業があなたの夢や興味を実現させようとしている、仕事にしている企業を探して下さい。
そのためにはあなた自信が、その夢を明確に説明できるイメージを持って下さい。
あなたの夢と同じ、もしくは近しいものを仕事にしている企業の成功は、あなたの夢の実現でもあるのです。
ご質問に沿う回答ではありませんが、無理に耐えずにすぐにでも転職して下さい。がんばって。