人材紹介会社の中小と大手の違いは?193view

現在大学生です。人材ビジネスに興味があり、特に紹介会社への就職を考えています。
人材紹介会社で、中小と大手の違いって何ですか?
就職するとしたら、規模で選ぶのではなく、入社してからより仕事が面白い方がやりがいがあるかなと思うので、大手ばかりを狙ってはいません。
ただ、人材紹介会社で中小と大手がどんな風に違うのか知りたいです。
ざっと見たところ、給与などの条件面は大きく変わらない気がします。
新卒なので条件や規模だけで決めるというより、多くの経験やスキルが身につくことを優先したいと思います。それに今は大手企業に入社しても将来性があるとは限らないし、それよりも自分が成長できる環境を優先したいです。(学生なので、感覚的な意見ですみません。)

人材紹介会社で働いている方からのお話や紹介会社に限らず、中小企業と大手企業の両方で働いた経験のある方から実際に働いてみて、それぞれの良かったところ、悪かったところを教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. hound_nounma 2015/09/28 12:38

    人材紹介会社の者ではないですが、大手と中小を経験しているので回答させてもあります。
    同族会社の中小企業メーカーから大手メーカーに転職しました。前職のメーカーは新卒で何も分からないまま入社したのですが、同族会社がすべてそうだとは限りませんが、社長が二代目で、かなり独善的であった為、自由な社風とはほど遠く、常に社員全員が社長の顔色を窺っている状態でした。
    中小企業でも取引先の会社などはとても社員全員のチームワークがよく、風通しも良さそうで、社員の意見が社長に届くのも早くて、こちらが要望したことをすぐに改善して頂きました。私が在籍した会社も社長の顔が見えるほどの規模でしたから、社員の声はすぐに届いたのですがね・・・
    社員数が少なく、それぞれの顔色や雰囲気が手に取るようにわかるだけに、良い雰囲気の時は『良い』空気が流れ、悪い雰囲気の時は『悪い』空気がどんよりと即座に流れる。大手の場合は社員数も多く、どこかの部署がそういった雰囲気であっても他部署は気づかない。それは良し悪しですよね。
    転職しましたが、もちろん、前職の会社が悪いところばかりではありませんでした。家庭的=いわゆるアットホームではあったし、新卒入社の私には研修制度などがなかった為、戸惑いはありましたが、自分から学ぶ姿勢が身につき、大手に入社した友人よりも成長の速度は早かったと感じました。
    転職した理由は、20代のうちに大手に行ってみたかった為と英語のスキルを伸ばしたいのでグローバルに活躍できる場が欲しかった為。新卒では得られなかった大手企業への入社チャンスは中小で鍛えられたからこそ、得られたのだと今は思っています。
    確かに研修制度や福利厚生は大手は整っています。でも、思うのは大手でも中小でも経営者によって違うということと、前の方がおっしゃっているように『自分次第』ということ。がんばってください!

  2. gentian 2015/09/23 21:39

    私は大手エージェントで勤務した後、将来的に独立することを視野に入れ、知人の伝手で中堅の紹介会社に入社しました。現在は当初の予定通り、独立しています。

    エージェントで大手と言うとR社、I社、J社の3社があげられる場合が多いですね。紹介事業ではメーカーや商社のように一般的に言われる大手企業のように従業員数3,000名を超すような企業は今のところありませんから、先の3社が『大手』になるでしょうね。
    ただ、ご存知かもしれませんが、R社は事業統合されて、組織編成が大きく変わりました。大手規模の求人を扱っているのが、M社、P社などですね。

    これらの企業と比べて、中小というと本当に幅広くなってきます。
    紹介事業の場合、派遣会社も有料職業紹介の認可があり、事業部を設けて行っている場合もあれば(ただし、事業部と言っても社員が1人とか2人で対応しているケースもあります)、私のように1人のこともあれば、もう少し規模が大きく、事業所が東京と大阪にあり、社員が10名ほどの場合もあります。

    大きく分ければ、大手または大手規模の上位企業を除けば、どこも大差がない業務内容となります。
    まず、大手の場合は回転数を多くして、売上に少しでも多く繋げていく為に分業制になっていることが殆ど。
    求職者対応をするキャリアアドバイザーと企業対応をするリクルーティングアドバイザー。プラス模擬面接対応専任のキャリアアドバイザーがいたり、インテーク専門のキャリアアドバイザーがいたり。数多くの求人(ステークホルダーが多い)を扱っていますから、まあ、分業した方が業務効率が上がるということですね。
    ですが、当然、分業とは言っても担当する業務の能力だけあればいいという訳ではありません。自分の前の業務、後の業務、全てのプロセスの理解度が高いか低いか、また理解だけではなく、業務がチェンジしてもこなせるスキルがないといけない訳です。

    中小の場合は1人で、営業活動~求職者面談~職務経歴書の添削~面接日調整等々をすべてこなします。そして、大手のように広告媒体を大々的に使って登録者を集めることは出来ませんから、
    地道にエージェントサイト(一般の転職サイトとは違い、紹介会社が契約し、主に使用するサイト)を使って保有する求人にマッチした人材をスカウトしていきます。

    求められるスキルは大手も中小も同じ。業務も分業かそうでないか以外は同じです。
    求職者に対して、密に接する事が出来るのは中小かな。
    結局は器が違ってもその中で動いたり、考えたりするのは個人だから、あなた次第でやりがいを感じる、感じないが変わるのでは?ただ、大手の中でも社風は会社毎に違い、中小は社員数が少ないだけに社長や他の社員との相性はあると思います。

    新卒の方ということで、出来るだけ業界用語を使わず、分かりやすく書いたつもりですが、もし、また質問があれば、いつでもお気軽に!

ページ上部へ移動する