地方銀行の総合職の年収について739view

私は、ある地方の銀行で働いています。入行して10年になります。総合職で採用され、各地を転々と異動もさせられます。
まだ平行員ということもあり、年収は400万円程度です。結婚してはいますが子供はいません。
銀行の仕事はみなさんご存知だとは思いますが大変な仕事です。預金や融資、投資信託販売などたくさんのノルマを毎月課され、馬車馬のように働かされます。
そして、取引先に愛想笑いを振りまき、支店長や上司に気を遣い、毎月何度もある飲み会やゴルフではお金を使い、今の年収程度ではギリギリの生活を送らざるを得ません。さらに言えば、取引先の保険会社への協力で生命保険は夫婦二人暮らしには手厚すぎるほどの保障に入り、クリスマスやお正月シーズンには取引先から夫婦二人には十分過ぎるほどのケーキやおせちを購入しています。
年齢も32を数え、妻の年齢も29になりました。そろそろ子供を・・・なんてよく話しますが、今の状況では、子供を生めば妻もパートを辞めなければならず、生活できなくなることは目に見えています。
銀行員として働く中で、仕事柄、他の職種の人が経験できないような経験をしてきた自負はあります。コミュニケーションもそこそこ得意な方ですので、今よりも待遇の良い仕事があれば、家族のために転職も考えています。
しかし、その前に今の自分の価値がわからないんです。
32歳で、年収400万円という水準がどうなんでしょうか?
銀行員ですから、取引先の従業員の方の給料なども預ったりする機会がありますが、結構みなさんもらっているような気がします。
銀行員は給与や福利厚生の面では一般の民間企業より有利だと聞いていましたが、最近はそんなこともないと思っています。
転職を視野に入れている中にあって、他の仕事をされているみなさんの状況を教えていただけるとありがたいです。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. Ross 2015/11/10 23:13

    カーディーラーで働いています。
    銀行員さんは固定給でしょうから、年収400万円安定してもらえれば十分なんじゃないですか?ぼくの場合は車を売ってナンボですので、たくさん売れたときは給料もそれなりにありますけど、売れないときはほんと大変です。基本給が低いんですから。
    ただ、年間通じて年収は450万円ほどあります。
    今33歳ですので、あと20年以上は車を売り歩いていかないと食っていけないですけどね。気が滅入ってしまいそうです。
    まあ、銀行員さんは恵まれていると思いますよ。転職なんかせずに、がんばってください。

  2. gene 2015/11/03 2:33

    32歳で年収400万円ですか。
    いいですね。自分は35歳で建設現場の作業員してますが、年収は280万円ほどです。独身です。
    こんな年収じゃロクに結婚もできませんよ。借金も100万円ほどあります。ほとんどがカードローンです。これといった趣味もないので、以前パチンコをしていた時期があり、そのときに使ってしまいました。
    自業自得ですが、いまでも毎月2万円の返済があります。
    朝から晩まで暑い日も寒い日も現場作業に追われて。工期が短いときなんかは休みもないですよ。あまり大きな声じゃ言えませんけどね。
    建設業界にはないストレスとかいろいろあるんでしょうが、あまり贅沢は言わないほうが良いですよ。

  3. ongaeshi 2015/11/01 21:02

    個人タクシーの運転手をしてます。
    先日も銀行のフリーローンというやつですか?あれを借りてタクシーの修理をしました。仕事で使うタクシーの修理だったので、事業資金融資の申し込みにいったら、これが審査に通り易いですよ、といわれてローンにしました。金利7.5%だったから驚いています。
    確かに、最後借用書にサインするときに説明受けて、納得してサインしたので仕方ないですけど。
    私の年収はおそらく200万円ほどです。子供は一人いますが、もう就職して県外にいるので養育費などの心配はありません。妻と二人暮らしなので、贅沢しなければ、妻のパート収入と併せてなんとか生活はしていけます。
    年収400万円ですか。うらやましいですね。銀行員さんはいろいろと付き合いもあって出費がかさんで大変でしょうが、それだけもらえていれば幸せですよ。
    今度はぜひ安い金利でお金を貸して頂きたいものです。

  4. uji-masa 2015/10/30 16:53

    他の仕事をされている方、と記載がありましたがすみません。銀行員です。
    同じ32歳で夫婦二人で生活しています。
    自分は関西方面にある地方銀行で働いています。同じ平行員ですが、うちは年収500万円程度です。もしかしたらボーナスの面で差があるのかもしれないですね。
    接待交際の頻度は同じように多いです。支払いもほとんどが割り勘です。お取引先との付き合いで何じゃかんじゃと買わされるモノも多く、年収500万円ですがほとんど貯金はできていません。ほんとに無駄な出費が多くてうんざりしますよね。
    年収相場という観点でいけば、400万円は決して安い方ではないと思いますよ。地方の中小企業で働く方たちと比較したら、十分に恵まれているほうじゃないでしょうか。
    400万円の年収で、普通のサラリーマンをしていたら、きっと貯金もできて相応の暮らし振りができるんでしょうね。
    銀行員はそれだけ無駄な出費が多いんですよ。
    よく決算書にある「貸借対照表」と「損益明細書」でいけば、銀行員は比較的給料が高いので、「損益明細書」の売上は多いけれど赤字で、赤字を補うためにカードローンを使って貯金もできていないから「貸借対照表」は債務超過。
    こんな冗談とも呼べないほんとの話聞いたことないですか?
    ご自分の価値は分かりませんが、年収相場は決して低いほうではないと思います。あとは、自助努力で自分の周辺環境を変えていくしかなさそうですね。お互いに。

ページ上部へ移動する