プラントエンジニアリング会社の総務部門に勤務しています。ここのところ毎年のように監督官庁から何らかの調査が入っており、困っています。特に下請け法の調査はほぼ毎年のような頻度で入っており、法規制に抵触しないよう社内講習を定期的に開催して関係者の教育を行い、注意を促していますが一向に改善される気配がありません。
実際の資料提出などの対応は経理部門が行うのですが、協力を依頼すると「またですか?」と言う顔をされ、憂鬱な気分になります。
これ以外にも税務調査も毎年ではありませんが、定期的にやって来ます。
また総務部門と言う仕事柄、右翼や右翼もどきのヤクザの押し売りの接客対応ですとか
上場企業と言うこともあり、毎年の株主総会では特殊株主の対応想定に相当の時間と労力を取られています。
このような仕事ばかりしていますと、ブラック企業に勤務しているようで気分が滅入って来ます。正直なところ、こんな仕事のために入社した訳ではない、と感じてしまいます。
この頃は会社へ行くのも気が進まず、転職を考え始めています。
私のような総務部門からの転職はニーズがあるのかどうか不安な面があり、今一つ決断しきれない現状です。総務の転職はどうなのでしょう?他社で求人ニーズはあるでしょうか?
またうまく転職できるものでしょうか?内務部門から転職を経験された方がいれば、教えて下さい。
- 転職ステーション
- メーカー(機械/電気)業界
- プラント会社・エンジニアリング会社
- みんなのQ&A
- 監督官庁からの調査が多く辟易しています
質問
監督官庁からの調査が多く辟易しています10view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
上場プラントエンジニアリング企業の総務経験者で転職も経験しております、
確かにプラントエンジニアリング企業の内務部門に勤務していますと、毎年何らかの調査のターゲットにされることが多いようです。
昔は堂々と談合をして来た業界ですから、今は清廉潔白であっても監督官庁から見れば調査対象として選びやすいのでしょう。
私もずいぶん調査対応をして来ましたし、あなたが経験されたような右翼だかヤクザだかよくわからないような、おかしな新聞の押し売りの応対なども経験しました。
プラントエンジニアリング企業は自社で現業部門を持っていないので、現場作業は協力業者を使わざるを得ません。協力業者を使う場合に、業者のイジメに該当するような行為をしていないか?業者選定の際に贈収賄など不当な選定方法をしていないか等々、調査する側からすれば格好のネタ元なのでしょう。
特に下請け法調査はあなたの会社と同じく、かなりの頻度で調査が入り、随分罰金も取られた記憶があります。下請法の調査は業者からの通報によるものが大半ですから、調査が来たら間違いなくアウト、罰金と延滞金と是正報告が待っていますね。
上場企業総務の勤務ともなれば、あなたが経験したような気が滅入る出来事には事欠かないと思います。
誰もが経験していることだから気にするな、と言うのは乱暴な話で、人それぞれ性格も違いますし、向き不向きもあります。
無理やガマンをして勤務を続けて鬱にでもなったら、会社は何かしてくれますか?
せいぜい休暇か休職を認めてくれる程度で、何もしてはくれません。
万一の時には会社は頼りになりません、自分の身は自分自身で守りましょう。
私はプラントエンジニアリング企業に勤務していた時代に、会社の後輩が仕事が合わずにうつ病になってしまい、休職期間中に自殺したことがありました。
これは最悪のケースですが、うつ病になる位なら思い切って転職した方がはるかにましです。
私の持論は、会社へ行くのが苦痛になったら転職を考えた方がよいと思います。
さて、総務部門のニーズがあるかどうかですが、あなたが思っている以上にあります。
特にあなたの場合は、上場企業の総務経験者ですから心配はないと考えます。
好きな仕事であろうとなかろうと、さまざまな経験をし、その場に応じた対応をこなして来ているはずです。特にあなたの場合は上場企業の総務ですから、株主総会の運営(準備から手順、対応まで)を経験していますので、他の上場企業や今後上場することを視野に入れている企業からは求人のニーズはあります。
あなたの勤務先は上場プラントエンジニアリング企業ですから株主の数も多く、機関投資家や個人株主、更に特殊株主に至るまで様々な株主がいるものと考えます。
そういう種々雑多な株主の対応をして来られた業務経験があるのですから、業務経験を通して柔軟性と度胸も養われているものと考えます。またあなたも言われているように、訳ありの来客対応もあったでしょう。
初めは怖いですが、一回経験すれば二回目以降は度胸もついて恐れることもなくなるでしょうし、不当な要求への対処方法も身に付いています。これらは総務部門でないと経験できない事柄です。
また総務ですと現場の事故対応などもあったかと思います。こんな仕事を何で自分がやらなければならないのだろう、頭の痛い仕事だ、と思いながらやっていたことでしょうが、それらはあなたが転職する時のメリットになるものと考えます。
人との対応力には自信があります、不足の事態にも対応して来ました、と自己アピールができますから、自信を持って転職活動を始めてみたらよいと思います。