私はアパレル会社でSVをしています。本社勤務です。
この度新店舗オープンに伴って、本社からは上司と私で店舗統括を任されました。
新店長と店長補佐は、別店で勤務していたベテランスタッフなので安心しています。
オープニングスタッフが6名(新規採用者3名。この3名は今後も店舗スタッフとして勤務。他店からのヘルプが3名。店長もしくはベテランスタッフ)いるので合わせて8名、上司と私を合わせて10名です。
上司は、今後のため、「自分は口を出さないから、あんた全部仕切ってまとめなさい」と言います。
私自身もオープニングはいつも上司の下でしか経験がないため、上司、店長クラス5名、新人スタッフ3名を仕切って回せるのかとても不安です。
通常は4人~5人で回す店舗です。そこに10名となると窮屈ですし、オープニングセール期間は4日ありますので、何から手を付けていいか考えられません・・・。
新店舗オープンの時、皆さんはどうされていますか?どんなところに注意すればよいでしょうか?
ぜひアドバイスをお願いします。
質問
アパレルの新店オープンを任されたのですが・・・310view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
コメント失礼します。
新店舗オープンということで、おめでとうございます!!
アパレル店舗でマネジメントをしております。
新しいことを始められるということは質問者様だけでなく、会社様としても不安はおありだと思います。大変だと思いますが、ご自身で少し頑張ってみてはいかがでしょうか。
と言いますのも、上司さんの「自分は口を出さないから…」というお話は、『まったく助けない』という意味ではなくて、『まずは自分で考えて相談してきなさい』という意味だと思います。(おそらくです。自分だったらそういう意味あいで言います)
オープンまでどのくらいお日にちがあるかわかりませんが、まずは紙に何が必要なのかを書き出します。オープニングということは、商品の手配は本社様で行っていると思うので、商品の内容や数を調べたり、店舗の規模、什器の場所や形、大きさ(当日はお花なども届くと想定されたほうが良いと思います)、鏡の数や位置などを書いて考えます。
商品管理がバックヤードでできるのならば、新店の店長と新人スタッフ変わりばんこに商品出しや検品を行い(教育もかねて)店長クラスと新人スタッフ変わりばんこでレジ、せっかくベテランさんが多いセール期間中に新人教育もしながら売るっていうのはどうでしょうか。
店舗に人が多いと確かに窮屈かもしれませんが、休憩はしっかりとれますし、先ほども言いましたが新人教育にもいい場所になります。
『まとめる』『仕切る』と気を追わずに、何も言わずに商品を売ってくれる(であろう)スタッフがご自身を合わせて7人もいるのですから、うまく頼ってお店を回してください。
上司の方や、新店舗の店長さんに細かく相談するのをお忘れなく。
新店舗オープンは楽しいですよ。頑張ってくださいね!