コールセンターの座学研修の内容について92view

質問させていただきます。
私は派遣社員で、今度から健康器具のコールセンターで働くことになりました。
そのコールセンターは座学研修が大変だそうです(1か月くらいかかるそうです)
その間も時給は発生するみたいなのですが、実際そんなに研修ってかかるもんなのでしょうか?
以前働いていたコールセンターでは、資料を読み込んで翌日から受電していたので全く想像ができません。
どんなことをやるのかとか、学生のときみたくテストみたいな感じなのかとか心配してます。
座学研修ではどんなことをするのか教えてください。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. tomatomanokyujin 2015/10/16 19:49

    どんなことをするのかはその会社次第だと思います。
    私もコールセンター勤務ですが、同じように専門的な事を覚えることが多かったので、座学研修は1か月くらいかかりましたよ。もしかしたらもっとかかったかもしれません。
    その間も時給は発生していました(少し下がりましたが)。
    医療機器のコールセンターなので、商品の名前だけではなく、医療用語、病気の内容、商品の仕組みや商品にかかることまでいろいろ勉強しました。(商品名だけでも相当数ありました)
    しかもお客様はみなさん医療関係の方ばかりなので、私よりもずっと詳しい人ばかりです。なので、その研修時に全部覚えろ、とか暗記しないといけない、というわけではなくて、資料をそろえたり、そろえた資料のどこを探せば見つかるかといったことを身につける研修だったと思います。お客様から電話が来てもちんぷんかんぷんでは出られませんので。
    それと、基本的な接客マナーといいますか電話マナーや言葉遣い、保留の仕方などの研修も受けました。

    研修が終わって受電できるようになっても、新しい商品は増えるのでその都度研修することになりますし、お客様から聞かれたことで今まで全然知らなかったこと(センター全体で初めて聞くようなこと)があれば、上席が調べて全員に通達(研修になることもあります)をしたり、さらに一年に2回くらいテストもあります。
    相当大変だなとは思いましたが、そのおかげで今まで知らなかったことをたくさん知ることができたと思っています。

    質問者様は健康器具のコールセンターということなので、直接ユーザーの方から来た電話を受けるのでしょうか。そうなるとさらに細かな気遣いも必要になるでしょうし、質問のバリエーションも多いことと思います。おそらく学生の時よりもずっと真剣に勉強しないといけなくなってしまうかもしれませんね。(私はそうでした)頑張ってください。

ページ上部へ移動する