今度、エステサロンへの転職が決まりました。学生時代からエステティシャンという職業に憧れていたので、念願かなって、とてもワクワクしています!
いろいろと楽しいことも考えるのですが、そうでないことも事前に情報を仕入れて心の準備をしておきたいといいますか・・・ずばり、エステティシャンをしていて受けたクレームが知りたいです。
私はこれまで地元でサービス業をしていて、売っている商品の単価はそれほど高くなかったので、あまり大きなクレームを体験したこともありません。やはり扱う商品やサービスが高額になればなるほどクレームも取返しのつかないような大きなものになると聞いたことがあるので、参考までに、差支えなければ、今までにどんなクレームを受けたことがあるか、体験談をおしえてください。
- 転職ステーション
- 美容・理容・エステ系職種
- エステティシャン
- みんなのQ&A
- エステティシャンをしていて受けたクレーム
質問
エステティシャンをしていて受けたクレーム346view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
私が働いているサロンも担当制ではないので、「この間担当してくれた人のほうがよかった」みたいなクレームがたまにありますね。
エステティシャンの技術にばらつきが出ないように日ごろから研修していますが、もともとの体格や筋力には差が出てしまいますし、絶妙な触れ方の違いやマッサージの違いにお客様は敏感ですね。
私はサロン内では指導する立場にいるのですが、若いエステティシャンへのクレームで時々あるのが「お手入れ中に喋りすぎる」ということです。
お手入れは半個室でエステティシャンとのマンツーマン形式で行っていますので、お客様のことをより知ろうと思うあまり、個人的な質問をしすぎて嫌がられるというケースがあるのです。
アロママッサージやフェイシャルのお手入れなどはリラクゼーション目的で通っていただく方が多いので、そういったお手入れの最中にはあまり話しかけないように注意しています。
でも若いお客様の中には、エステティシャンとのおしゃべりを楽しみに来店される方もいらっしゃるので、お客様の性格とお好みによって対応を変えるように気を付けてはいます。
担当制ではないので、そのあたりの伝達やプライバシー管理が難しいですね。
たしかにエステのコース購入などは高額になりますが、だからといって金銭関係の大きなトラブルがあるわけではないです。契約キャンセルやクーリングオフもクレームととらえるなら別ですが、それはよくあることですし、電話一本で済む話ですからこちらとしてもクレームとは思っていません。以前に某サロンで内容に見合っていない高額なサービス料を取っていた、みたいな問題がたしかにありましたが、それは稀なことで中小サロンではそこまでの事件は滅多に起こらないと思います。
エステはやはり顔や体に直接はたらきかけるサービスなので、目に見える異常があった時にはすぐクレームになりますね。
例えば、痩身の機械やマッサージを受けて、翌日に腫れたとかアザができたとかいうクレームはよくあります。これは揉み返しといって、痩身のお手入れ後に発生しやすい一時的な条件反射みたいなもので、失敗ではないのですが、お客様の体質によっては数日間続くこともあります。腫れて、お手入れ前よりも太くなることもあるので、初体験でそのようなことになってしまったお客様はやはり二度と来店されません。
お手入れ前にご説明もしているのですが、まさか自分がそうなるとは思わないみたいで、「説明を受けていなかった」などと主張される方もいるのでつらいですね。