女性ジムトレーナーがトレーニング指導や健康指導以外でキツいなと思う作業はありますか?86view

ジムトレーナーへの転職を考えている者です。20代女性です。運動や人との関わり合いが好きで、以前からジムトレーナー職に興味を持っていました。ジムトレーナーの仕事として、基本的に会員様の悩みに合わせたカウンセリングやプログラム作成、トレーニング指導と食事管理など通常の業務がメインだとは思います。いろんなサイトなどで見ましたが、ジムトレーナーはカウンセリングや指導以外にも、施設の管理や設備調整、掃除や器具の整備など周辺業務があるとなっています。なんとなくどういいものかというのは想像の範囲では考えることができるのですが、実際に業務をされているジムトレーナーの皆様は、どのような周辺業務を行い、それはどのくらいのパワー(肉体的にも精神的にも)を要するのかをお教えいただければなと思います。私は通常の労働には十分耐えることができますが、体質上、激務な状態がもしあれば少しだけ体力面で心配な部分があります。できれば詳細な部分をご経験のエピソードなど含めてお願いできれば幸いです。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. giraffe_white_357 2015/11/05 23:36

    私が勤めるフィットネスクラブはとにかく古い施設で、施設の設備関係が何かしら毎月のように故障しています。一番恐ろしい故障は、シャワーやお風呂の温水設備が壊れることです。冬などに温水設備が故障したら最高に大変です。会員様にしてみたら、トレーニングしてせっかく気持ちよく汗をかいた状態なのに、真冬に冷たい水のシャワーを浴びなくてはいけなくなります。憤慨する会員様、呆れる会員様、せっかく来たのに帰ってしまう会員様、ひどい時は怒って退会する会員様もいらっしゃいます。当然クレームの嵐になるので一人ひとりの会員様のクレームに、怒号吹き荒れる中、丁寧に対応しなくてはいけません。これは精神的にかなりキツイ経験でした。

  2. air-inoue 2015/11/01 16:35

    ジムトレーナー職は体力的にきつめだと覚悟が必要だと思います。私も20代女性ですが、今までで一番きつかったのが施設の外壁(脚立で届く範囲)の掃除です。ご存知かとは思いますが、フィットネスクラブは施設によってはかなり大きな規模のものがあります。私が勤務しているフィットネスクラブの施設は、近隣では最大の規模です。ですが一番古い施設でもあります。外の壁の汚れは大変な状態であり、若者の落書きもかなり多いです。汚れがひどい時は、お盆前や年末に外壁の掃除の指示があるのですが、私はその指示が降りてくるのが怖くて怖くて仕方ないくらいでした。壁の材質上、汚れは簡単には取れません。広大な壁を強い洗剤で何度も何度も擦らなくてはいけません。年末の寒い時期は特に体にも心にもこたえます。業者にお願いすればいいのではとも思いますが、そこは会社によってさまざまな事情から、方針が違ってくるものと思います。ジムトレーナーの仕事は指導業務だけでいいフィットネスクラブもあるかもしれませんが、大概のフィットネスクラブではきつめの周辺業務があると考えていたほうが無難ではないでしょうか。

ページ上部へ移動する