金融業界(銀行・証券会社)のファイナンシャルプランナー(FP)の求人

職業:ファイナンシャルプランナー(FP)

57views

imasia_11805129_M

 

金融業界におけるFP資格の位置づけ

 金融業界におけるFP資格の位置づけの一つは「昇進の条件」です。課長になるには2級、部長になるのは1級という具合に、昇進をするためにFP資格が求められる会社が多いです。どの役職から必要なのか、資格取得は絶対なのか(実務で圧倒的な結果を残した場合はFP取得が免除されるケースはないのか)は、各社によって異なります。

 

 また、FP資格は金融業界でいうところのリテール(個人取引)に特化した資格です。金融業界の業務は幅広く、リテール業務だけではなく、法人等への営業業務やバックグラウンド業務においても多くの人材が活躍しています。それらの部署の昇進条件にリテール色の強いFP資格を求めても意味がないため、資格取得が昇進条件になっているのはリテール部門のみのことがほとんどです。

 

FP資格があれば金融業界リテール職への転職が有利に

 金融機関のリテール業務においては、FP資格の保有者は有利ということも言えます。実際に実務経験を認められたうえ、FP資格を保有していたためにスムーズな転職活動に成功したというケースも少なくありません。

 

 一般的に金融業界へ転職する門戸は低いといわれます。その時にFP資格を有していることで優位に立てるのであれば、FP資格を取得してから転職の道を進むのも一つの選択肢です。FP資格は実際に実務に即した内容を学習することも多く、以前の転職先と転職後の職場で異なる担当業務の補完にもなります。

 

 ただし、資格を所有してるから実務力に秀でているわけではありません。また独りよがりではなく、周囲とのチームビルディングも会社勤めには必要です。その部分を両立できるよう注意しましょう。

 

  • 金融業界のリテール(個人営業)部門では、FP資格が昇進条件になっている企業も多い。
  • 金融業界ではFP資格があると転職が有利になることが多い。もし転職を検討中であれば、資格を取得してからというのも一つの手。

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

本記事は2017/02/02の情報で、内容はファイナンシャルプランナー(FP)としての勤務経験を持つ専門ライターが執筆しております。記事の利用は安全性を考慮しご自身で責任を持って行って下さい。

ページ上部へ移動する