40代転職シリーズ(1)35歳転職限界説は本当か!?

ライター:菊本健司

13views

 40代の方々が中心のキャリアプランニングセミナー・転職相談会などで、よく聞かれるテーマに“35歳転職限界説”というのがあります。

 

 インターネットなどでもまことしやかにささやかれていて「35歳で転職は一区切りですよ・・・。」と、言われているかのようですが、本当にそうなのでしょうか?

 

 今回は、この“35歳転職限界説”を深く掘り下げながら40代の転職について紹介してみたいと思います。

 

35歳転職限界説は崩壊傾向にある

 結論から言いますと、40代でも転職は問題なく可能です。

 

 一昔前は中途採用市場が成熟しておらず新卒や第二新卒など育成を必要とするポテンシャル重視の人材登用に目が向いていた感がありますが、企業のニーズが即戦力化重視に移行してきたため、中途採用市場が見直され整備が進んできています。

 

 データ的に見てみても大手転職サービスのDODA(デューダ)が発表した転職成功者の年齢調査では転職年齢の上昇傾向が報告されていますし、転職コンサルタントのアンケート調査などでもミドル層の求人募集が今後も増えていくと予測しています。

 

 この流れは、同じ業界への転職だけでなく別業界への転職(キャリアチェンジ)でも同様ですので、35歳転職限界説は崩壊しており40代でも大いにチャンスがある事を物語っています。大いに転職を検討してみるべきでしょう。

 

 (※但し、だからといってすぐに転職先も決まらないのに辞めてしまう・・・。というのはNGです。心身に支障が無い限り現職に勤務しながら転職先を探す“転職の基本中の基本”を守っていきましょう。)

 

40代の転職には油断は禁物!

 ミドル市場のニーズが増しているからといって、何の準備もしないまま転職活動を行っても良い結果は導き出せません。市場ニーズが高まるという事は、転職を視野に活動する方も増えてきているという事を示しています。

 

 また、“35歳転職限界説”崩壊の要因となっているのが企業の即戦力ニーズですから「自分は即戦力として働ける」という事を採用企業側に伝えることが必要不可欠であることを認識する必要があります。

 

 この事は、同じ業界への転職だけではなく、別の業界(異業種)への転職でも同様です。転職を考える方々の中には、「別業界への転職=キャリアのリセット」と考えて、前の仕事は前の仕事、と割り切ってしまい“振り返りや仕事の棚卸”を行わずに転職活動に入る方がいらっしゃいますが、別業界でも「別業界でも職務を遂行できるスキルがあるか」が採用基準になりますので、そのポイントをシッカリと伝えなくてはいけないのです。

 

<※転職で陥りがちな罠>

 

 40代の方に限ったわけではありませんが、転職活動やスキルアップを希望する方の中には、転職活動を昔行ったことのある就職活動と同じにとらえてしまっていて上手く行かなくなってしまい転職が長引く(苦労している)方が少なくありません。

 

 就職活動では企業は、あなたを育てることを前提として仕事に対する潜在能力を主な採用基準として確認していました。しかし、転職では企業は、あなたの培ってきた経験を確認し、補充・増員部署に加わってもらって早い段階から戦力化することが可能かどうかにポイントを移していることを認識しておきましょう。

 

 つまり、花屋さんに例えてみると新卒の就職活動は育てる事を前提に花の種を買う様なもので、既卒の転職者やスキルアップ対象者は鉢植えの花を買うようなものなのです。花壇に植え替えたら、周りの花とそん色なく咲き誇って欲しいのです。

 

 

40代転職者に求められるスキルの変化

 40代に求められるスキルも以前とはかなり変化しています。以前は、部下を統率するマネジメント能力やリーダー的要素に注目が集まっていましたが、近年ではプレーイングマネージャー的な役割を40代の転職者に求める企業が多くなってきています。

 

 加えて、現場から部下(特に経験のない者や浅い者)にストレスを与えないようなアプローチで、OJTが出来る人材は特に重宝がられています。つまり、一緒に職務を遂行しながら若手をフォローできうる人材という事です。

 

 転職準備時に行う仕事の棚卸及び、エピソードの整理の際に部下の指導について経験がある方は2つか3つ予めエピソード化しておくことをお勧めします。

 

 その際、注意しないといけないのは部下のグチに終始しない事です。もし、部下の反応が悪い事や要領をえない対応など部下の資質を話す時は、自分の部下の反応が悪いことを踏まえ行った自分のアプローチをセットで話すことを忘れない様にしましょう。

 

今回の記事のまとめ

 40代の転職は、以前よりもニーズが増してきており十分転職が可能ですが、それだけに転職希望者も多く、企業に自分のキャリアを伝えていく事に変わりはありませんので、従来同様に仕事の棚卸など転職準備を入念に行う必要があります。

 

 また、40代の転職者に望む企業ニーズも変化してきており、ひと頃のマネジメント中心のリーダーシップ的な管理職というよりは、部下の指導にも造詣がありかつ、自分自身が現場に立って率先して活躍できるプレーイングマネージャーの要素が強い傾向にあります。

 

転職サイトランキング【最新版】

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

ライター

菊本健司IT系上場企業の現役採用責任者

「現役の採用責任者が語る転職のいろは」シリーズ

kikumoto

 

地方のIT上場企業で現役採用責任者(部長職)で年間200名以上の採用を行う傍ら、就活セミナーの講師などを兼務。就職活動をグローバルにとらえ、3つの節目「1.内定を取る」「2.就職した企業で正社員を維持・正社員のまま転職(あるいは、再雇用・正社員化)」「3.再雇用などセカンドステージに備える」においての”より良いキャリアアップ”をどの様に行っていくかを自身の経験や体験を交えて大学生、専門学校生、職業訓練校生やキャリアアップ研修受講生若者再チャレンジ対称者(再雇用・正社員化・転職)等に伝える活動を展開中。

採用担当者ゆえに企業(採用側)の事、学生の事、面接を中心とした就活テクニックの今、が分かる事を強みに、一般的なキャリアメイク講座とは一味違う、役に立つアドバイス(セミナー)を実践することがモットー。

ページ上部へ移動する