ホテルで、配属先が現場から裏方へ。転職すべきか悩んでいます423view

26歳男性です。学生時代にビジネスホテルのフロントでアルバイトをしていたことがきっかけで、ホテル業に魅力を感じ、卒業後も迷わず今のシティホテルに就職しました。
就職後も、念願のフロント課に配属され、忙しいながらも大変充実した毎日を送っていました。

ところが、今回の配置換えで、経営企画部へ異動になってしまいました。仕事内容は、各部門のコスト管理や、競合他社を含めた市場の調査および分析、経営戦略の立案、各種会議に必要な資料作りや会議場設営・・・などなどです。
まだ変わって間もないので、先輩や上司の仕事を見つつ教えてもらいつつ、会議場設営や議事録作りなどといった簡単な作業を任されている状態です。
ただ自分は、数学が苦手で高校大学と文系に進んだというところもあって、数字を扱う今の仕事は全く向いていない気がしています。
コスト管理のことなど、先輩方にあれこれ説明してもらっているのですが、難しくてなかなかついていけません・・・。

フロントの仕事は、夜勤があったり休みが不定期的だったり、はっきり言って体力的には大変な面もありました。でも、お客様とじかに接することができるし、顧客の方からは顔や名前を覚えてもらったりしていたので、楽しさややりがいはとても大きかったです。
お客様と接する仕事がしたくてこの業界に入ったのに、予想外の仕事内容で・・・正直今自信をなくしています。転職したほうがいいのではという考えも、ちょこちょこ頭をよぎったりします。

ごちゃごちゃ書いてしまってすみません。
自分のような経験をされた方、それで転職を経験した方、体験談でもアドバイスでもどのようなものでも構わないので、色々教えてもらえればと思います。よろしくお願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. deleeuw_o 2017/03/03 14:15

    20代女性です。
    以前ホテルで働いていました。
    最初はフロント勤務で、それからセールス部に配置転換となりました。
    フロントの仕事が好きだったのと、セールスという仕事が自分に合わなかったという理由で、結局すぐに転職しました。

    今はレストランで働いています。やっぱり自分には接客業が合っているので、転職を決めてよかったと今は思っています!

  2. kilsdonk619 2017/03/02 7:33

    僕は質問者様とは逆でして、入社してからずっと経営部門で仕事をしてます。
    大学時代に経営の勉強をしていたこともあって、今の部署も希望通りでした。
    僕の個人的な思いなんですが、、、ホテルで働く方たちって、お客様のためなら何でもします、給料はその次です、といった人が多いですよね。
    それはもちろんホテルパーソンとして立派だし、サービスを極めている人ってかっこいいなとも思います。
    でもですね、やっぱり給料って大事ですよね。この先、家族を養っていくであろう男としては特に。少しでも自分の給料をアップさせるための勉強と思うと、経営の勉強って面白いですよ。
    ちなみに僕は、現場経験がゼロだということが逆に不利だったりします。無理なコストカットを提案して、現場のスタッフからクレームがきたりすることもありますし。その点質問者様はどちらの立場も経験できるということなので恵まれてると思いますよ。

  3. mizotakako 2017/03/01 17:27

    30代男性です。某シティホテルに勤務しております。
    質問を読ませていただいて、私自身ととても似たような経験をされていることに驚きました!

    私も、大学を卒業してから今の会社に就職し、宿泊とレストラン関係の仕事を数年間経験しました。質問者様と同じく、人と接する仕事が好きだったので、仕事はそれなりに毎日楽しかったですね。
    ところがある日、突然の部署異動。私の場合は管理部というところで、やっていることはコスト管理などの数字関係がメインでした。
    急にそんな部署に入れられても、正直こまりますよねえ。私がまさにそうだったので、お気持ち分かります。

    当時は簿記の知識すらなかったですし、経常利益ってなに!?けいつね!?ピーエル?え??みたいな、とにかく日々頭の中がパニックでした(笑)会議でも上司たちが何を言っているのか分からなすぎて、議事録1つ作るのすら苦労しました。
    そんな状態だったので、私も転職という言葉が時々浮かんでいましたね。
    ただ、それでもなんとかしてやろう!という思いで、経営に関する本をかたっぱしから読みあさりました。そして恥をしのんで、知らないことや分からないことはガンガン質問しました。
    そのかいあってか、だんだんと会議での会話も理解できるようになり、資料が読めるようになり、あれちょっとおもしろいかも、と思えるようになったのが30を過ぎてからです。
    ホテルマンはサービスのプロで、接客大好きな人が集まってくると思います。でも、ただそれだけではダメなんです。いくら『おもてなし』といっても、儲けを出さないと会社はやっていけません。年配の方で生粋のホテルマン!という方は、ちょっと数字が分からなくて困ることがあります・・・。(すみません愚痴です。もちろんホテルマンとしては大切な存在です!)

    質問者様が、この先たとえばフロント課の管理職になった時、数字がまったくわからなかったら困ると思いますよ。逆に現場のことも知っていて、数字のこともきちんと理解できる、というのは理想です!
    もしかしたら、会社は質問者様を今後の管理職候補として考えているので、あえて今の部署に異動させたのでは?もし今の会社、今の業界でずっと働いていきたいと思うのであれば、もう少しの間がんばって勉強してみるのもいいかもしれませんよ!

ページ上部へ移動する