システムエンジニアの仕事で最大のピンチは?どのように切り抜けた?24view

システムエンジニア未経験ですが、憧れの職業であるため、転職してみたいと思っています。未経験(新卒含む)からシステムエンジニアになった方の経験や、仕事内容、仕事上で最大のピンチ、更にピンチを切り抜けた話、苦難を乗り越えるコツなどを教えていただけたら嬉しいです。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. breukink 2017/02/28 7:43

    システムにおけるインフラ領域を担当するSEとして、主にWindowsServer、導入するソフトウェアの設計・構築そしてそれらに伴うドキュメントの作成をおこなっています。手を動かすだけでなく、顧客との折衝や進捗、工数管理などでリーダとしての役割も担っています。

    これまで働いてきた中での最大のトラブルは、要件で決めていたシステムバックアップ(以下SBU)方式を顧客の許可を得ずに変更し、プロジェクトを2か月遅延させたことです。
    当プロジェクトは新卒で入社し、部署に配属されて初めてのプロジェクトでした。サーバの保守期間切れに伴うリプレース案件で、A先輩が顧客と決めた要件に沿い設計、構築を行う役割でした。今振り返れば非常に簡単な案件ですが、これまでITに触れてこなかった私には困難の連続でした。
    顧客業務の理解から始まり、IT用語、導入製品の理解、設計・構築の方法等覚える事が多く四苦八苦の日々です。
    A先輩の助けもあり特筆した問題もなく、スケジュール通りに作業が進みました。
    しかし導入するバックアップソフトについて調査していた際、本ソフトでは顧客が望むSBU要件を満たせないことが判明しました。すぐに先輩に相談したところ、「後で顧客に確認するから別の方法で進めて」と指示を受けました。そのため私はソフトではなく、サーバの機能で提供しているSBUを採用し、設計、構築、テストを行いました。
    いざサーバを納品し、顧客環境で顧客データを用いてSBUを実施したところ復元が出来ず失敗しました。原因はバックアップデータを保存してあるファイルサーバに、SBU後のサーバはアクセス権を保持していないためです。「アクセス権の設定をうちのAからしてくださいと依頼があったはずですが・・・」と顧客に確認したところ、目が点になりました。よくよく話を聞くと、アクセス権の話なんて聞いていないし、そもそもSBUの方式が変わることも知らないと。A先輩と話をしていなかったことが判明しました。すぐに帰社し上司に本件について相談したところ、SEとしてはあるまじき行為であると叱りの言葉を頂きました。A先輩が上司に呼び出され状況確認後説教が始まり、「先輩として何故きちんと見てない。そもそも何故疑問に答えない。お前は何年SEやっているんだ!」と怒号が飛びました。その後顧客に本トラブルが発生した原因、経緯、今後の対応を説明しに行き、プロジェクトが遅延する事に対しての了承を得ました。スケジュールを引き直した結果、2か月遅延することなり、本件は社長まで話が行き社内で話題になりました。
    当時の私は事の重大さを把握出来ませんでしたが、今となっては当時の自分を殴りたいくらいの気持ちでいます。救いはサービスインの日(保守切れになる日)まで余裕があったこと、顧客が優しかったことです。「大変な先輩を持ったね」と励ましの言葉を頂きながら、作業したのは良い思い出です。
    現在は新卒に指導する立場ですが、口を酸っぱくして言うことは「疑問点は絶対に残さないこと」です。

ページ上部へ移動する