資格習得学校の生徒との関わり方について2view

資格習得学校の事務員として就職したばかりです。
働き始めて数か月経ちますが、昼間部の生徒と夜間部の生徒のギャップがありすぎて驚いています。昼間部は若い子が多く、わたしのことを「ちゃん付け」で呼んで来たり、歳も5歳くらいしか変わらないので、なんかなめられているような感じがします。
一方で夜間部の学生は一度就職した人や社会人が多いので、とても丁寧に対応してくれるのでホッとします。
わたしは大卒ですが、大学生のときに、事務員の人に対して馴れ馴れしくする学生が周りにあまりいなかったので、こんなにも違うのかとビックリしています。

学生たちとの関わり方でこうすると良いみたいなアドバイスがあったら教えてください。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. eugenie-wi 2016/11/27 18:17

    僕自身も大卒ですが、そもそも大学生の時はそこまで事務員と関わる機会はありませんでしたね。
    大学では、講義も自分で考えて選択し、自分で講義を取るための手続きを行いますし、事務局に行くのは成績を取る1年に2回ぐらいだったと記憶しています。
    教授に直接授業を受けたいとお願いにいったり、自分で動いて手続きをしないとその講義すら受けさせてもらえなかったり、単位を取得できなかったりと、個人の責任を感じる場面がしばしばありました。「もう大学生なんだな、高校の時とは違うんだな」と入学してから改めて感じたのを覚えています。

    僕は現在、資格習得学校で働いていますが、資格習得学校はその資格習得のためのカリキュラムがすでにあり、その決められた時間割のもとに学生たちも当たり前のように授業を受けるため、ほとんどが高校生活の延長のように感じます。ですからそういった意識が多少大学生と違ってもしょうがないと思います。大学で自分たちで行っていた手続きは、資格習得学校では事務員たちがすべて代行することになるので、やはり学生と事務員との関わり合いは多くなりますし、学生の数が少なければ尚更親密になります。
    僕も最初は馴れ馴れしい学生の態度に戸惑いましたが、一社会人として、ある程度距離を置いて接していくうちに彼らも変わっていくように感じました。正直、事務手続きに関する話以外は一切しませんし、プライベートなことなど聞かれても答えないので、学生たちも面白くないと思ったのか、そこまでは絡んできません。やはり社会人学生の方が、話も伝わりやすいし、扱いやすいというのが本音です。
    質問者さんも必要以上にリアクションをしないことをおススメします。

  2. v3pampanini 2016/11/22 17:24

    うちの資格習得学校の生徒もそんな感じです!わたしも彼女たちと年齢が3つしか離れていないので、「○○ちゃん」って呼ばれてますよ。さすがに、上司の前でそんな呼び方されるとちょっと空気が悪くなるので、学生たちには「他の事務員さんとかの前ではそんな呼び方せんでな」ってちゃんと注意したらみんなきちんと守ってくれてます。

    なめられてるとかは感じませんが、歳が近い弟・妹みたいで悩みごとも聞いてあげるし、むしろ色々学生たちの悩みを聞いていると自分も学生気分になったりして楽しいです。
    どんなに仲良くても、もし何か期限付きの提出物とかあってもそういうのはしっかりダメなもんはダメ!と言って甘やかしたりはしないので、特に嫌な思いをすることもありません。

    社会人の学生も全体の1割くらいいますが、逆にいつも距離があって話しづらいところがあります。
    自分よりも年上の方とかもいて、一度記入漏れになった箇所を再度書いてもらうために携帯に電話したら、留守電に入れなかったことを後日ものすごく怒られてしまいました。
    普通、学校から着信あったら掛けなおすだろ?と思っていたのですが…わたしも考えが甘くて申し訳なかったのですが、たまにそういう難しい方もいて付き合うのが難しいなと感じてしまいます。
    年齢が近い方と付き合いやすいのかもしれませんね!

  3. longo 2016/11/21 17:06

    資格習得学校だからというわけではありませんが、高校卒業したばかりの学生たちは大体まだ社会人としてのマナーに欠ける部分があるのはしょうがないことだと思います。
    私が勤める資格習得学校では、そういった学生たちを対象に、入学して間もなく、外部からマナーレッスンをしてくれる講師を呼んだり、秘書検定などを積極的に学生たちに取らせていますよ。
    秘書検定では、一般的な電話対応や敬語の使い方などを学ぶことができます。その授業の日はスーツで登校させたり、派手な化粧は禁止しています。その授業を一度見学したことがありますが、アルバイトの研修のように並んでお辞儀をしたり、マイクを使って全員の前でテストさせたりと、学生たちがいかにも恥ずかしがって嫌がりそうな内容でしたが、逆に社会人学生の子たちがうまくリードしている様子でした。秘書検定などを取っていると後の就職活動の際に履歴書にもかけますし、企業側も、ある程度の作法があると理解したうえで選考されるということを学校側から学生たちにきちんと説明しているので、意欲的に取り組んでいるようにみえます。

    また、資格習得学校の学生たちは大学に比べると、短期間で資格を習得し卒業するので、アルバイトをする時間がない子が多いです。ですから、基本的な社会のマナーを学ばずして学校生活を送る子も少なくありません。学校側からの働きかけがないと、なかなか難しいのが現実だと思います。彼らが彼らのペースで大人になるのをあなたも大人の目で見守ってあげてください。

ページ上部へ移動する