未経験での家電量販店への転職。どんな職種があるか?63view

49歳男性です。30年間建築作業員として働いてきましたが、怪我が原因で会社をリストラされ現在就職活動中です。とりあえずハローワークに登録して警備員や清掃員の募集にいくつか応募してみたのですが、書類選考の段階で落とされました。49歳という年齢は再就職には無理な年齢なのでしょうか?この歳になって何の資格も持っていない私はどういう仕事が自分に合っているのかもよく分かっておりません。もちろん仕事の選り好みはせず何にでもチャレンジするつもりですが、若者と違ってこの歳から新しいスキルを身に付ける自信はありません。最近になって家電量販店がチラシで従業員募集しているのを見て応募しようかと考えております。経験不問、年齢不問とのことですが家電の知識もなく接客経験もない私に果たして務まるでしょうか?やれと言われれば接客でも何でも挑戦するつもりですが、できれば店頭接客よりも裏方作業の方が性にあっていると思います。具体的にどのような職種がありますか?事情に詳しい方のお話を聞かせてください。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. nana-kanagawa 2016/10/01 23:29

    中高年になって転職するのであれば、何をしたいのかという事より何ができるのかという事の方が重要になってきます。新卒社員と違い即戦力として結果を残すことが求められます。それに応えられない場合は再び転職することになるでしょう。家電量販店には様々な職種がありますが、今のあなたにふさわしくありません。家電量販店に限らず今のはあなたには働く場所は極めて少ないと思ってください。あるとすれば単純作業のパートアルバイトくらいでしょう。少し時間をかけて職業訓練を受けることをお勧めします。何か技術を身に付けてその上でハローワークで相談すべきです。検討をお祈りします。

  2. aika94 2016/08/18 12:57

    家電量販店で最も重要なことはより売上を上げさらに多くの利益を確保することです。極論すれば売ること以外は全て雑用と言い切っても過言ではないと思います。当然売ること以外の業務に経費をかけることはありません。一般的には事務、倉庫等間接部門はパート、アルバイトが当てられるケースがほとんどです。部門リーダー1人が正社員であとは最少人数のパート、アルバイトと言ったパターンです。あなたが店頭接客が難しいというのであればパートになるしかないでしょう。今までの給料と比較して当然大幅減になることも覚悟してください。致し方のないことです。

  3. katunobu23 2016/08/09 15:27

    はっきり言って店頭接客は無理です。いまさら家電のイロハを身につけている場合ではありません。採用する側も中途採用は(特に中高年者は)あくまで即戦力として期待していますから一から手とり足とり指導して育てるつもりは全くありません。
    せめて販売士の資格でも持っていれば声がかかるかも分かりませんが現状では到底無理です。店頭接客以外の職種としては、事務担当、外商営業担当、工事配達担当、倉庫担当が考えられます。事務担当は事務処理以外にお客様からの電話問い合わせにも対応しなければならないので全く店頭経験のないあなたには不向きです。他の事務員に迷惑がかかります。外商営業は店頭販売と違ってルート販売になるのですが、これこそ専門知識がなければ全く通用しません。工事配達に関しては最初助手から始めれば何とかなりますが、典型的な肉体労働で特に夏場は冷蔵庫の配達やエアコンの工事で早朝から深夜まで昼食を取る余裕もないくらい忙しく走り回る事となります。毎年何人もぶっ倒れて病院送りになっております。年齢的にあなたにはちょっと厳しいのではないでしょうか。
    唯一あなたに対応できそうなのが、倉庫担当です。仕事としては、毎日の入荷商品の検品入荷処理、倉庫への移動。配達商品のピックアップ、出荷処理。お客様からの取り寄せ商品入荷した修理部品のピックアップ(場合によってはお客様への入荷連絡)。倉庫の整理整頓、が主なメニューです。
    必要な知識としては接客用の商品知識というよりも在庫管理用の商品知識が重要になります。例えば品番を聞いてそれがどのカテゴリーのどういう商品かが分かり倉庫のどこに在庫が有るかを把握しているといった具合です。最初は覚えるのに大変だと思いますが、よく動く物中心に徐々に守備範囲を広げてゆけば良いと思います。1年後には作業時間が3分の1になっている事でしょう。

ページ上部へ移動する