携帯会社間で転職を検討中。各キャリアの特徴が知りたい!46view

自分は今ソフトバンクで契約社員として働いています。
もともとは1年半ほど派遣社員として働いていたところ、直雇用社員(契約社員)へ切り替えてくださいというような動きがあり、当時同じ店舗で働いていた派遣社員は全員直接雇用へ変更になりました。
その後、ソフトバンクの正社員試験というものが年に2回ほど?あるのですが、受けても受けても受からず…
もうこの業界にかれこれ5年になります。
もうすぐ30歳目前ということもあり、そろそろ正社員になりたいなと思っていますが今のままでは正社員試験にいつ受かるのか…。

もともと機械をいじるのも好きなので、携帯業界自体は好きです。少なからず培ってきた知識もあるので、どうせならこの業界で働いていきたいと考えているのですが、残念ながら「今働いている会社が好き!!!」というわけでもありません。

そこで、他のキャリア(docomo、au)で働いているかた、正社員の方のお話を聞かせてもらえないでしょうか。

・他社よりこういうところが良い、悪い
・派遣社員から正社員になれた
・このキャリアはやめておいたほうがいい

など、あればぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. NNabandon 2016/06/19 13:41

    僕もソフトバンクで働いてますが、携帯業界は販売台数の減少が目に見えていますよね。iPhoneについても、昔ほど売れなくなっているのが現状ですし。
    一般消費者のCMなどの好感度についていえば、おそらく今はauがダントツじゃないですかね?ですが、ドコモに関しては長年の固定客も多いので、一般消費者の中で「買って間違いはない。不安定な会社ではない。」という安心感はあるみたいですね。

    ただ、どのキャリア(販売代理店)が今後長く安定した業績を出せるか、というのに関しては、質問者様の住んでいる、働く地域にも依存するんじゃないでしょうか。
    どちらのキャリアも、インターネットとのコラボがありますが、地域によっては「コラボしているインターネット会社の回線があまり普及していない」「そもそもそのマンションで使うことができない」などといったことも聞きます。
    そういった地域だと、「インターネットとのコラボで業績を伸ばそうと考えているのに、あまり拡販できない・売れない」ということになりかねませんので、多少なりとも設定されているであろうノルマに対して、ストレスを感じそうな気がします。
    契約社員や派遣社員ならまだしも、正社員で勤めればなおさら実績に敏感になるはずですので、上からのプレッシャーなども増えますよね。

    長く勤めるつもりでお考えなのであれば、そのあたりについてもキャリア選定の基準にいれてみてはいかがでしょうか?

  2. crepe 2016/06/17 12:31

    私はauで働いてます!よくあるショップのお姉さんというやつです。
    私は派遣社員ですが、望めば正社員にもなれます。KDDI、auの販売代理店の会社になりますね。
    やはり大手キャリアの正社員になると、SPI試験などもあり難しいのではないかなと思います。
    社名にこだわらず、携帯販売という仕事の内容を重視されるのならば代理店でもよいのではないでしょうか?同じように正社員の40代の男性もいらっしゃいますよ。ボーナス額までは聞いたことないのですが・・・奥様とお子さんを養ってらっしゃるので、暮らしていく分には問題ないのではないでしょうか。

  3. zurtrouthir02 2016/06/14 18:11

    自分はドコモショップで働いています。といっても【NTTドコモ】の正社員ではなく、ドコモショップ代理店の正社員です。
    ソフトバンクは直接雇用制度があるんですね。それは知りませんでした…。
    ドコモについては、携帯販売はほぼ代理店が請け負っているはずなので、派遣社員から【NTTドコモ】の正社員に…というのは無理だと思いますよ。

    自分の時は、そもそも代理店が「販売員の正社員募集」という形だったので、すんなり正社員として就職できました。
    ソフトバンク本体よりは待遇が落ちるかもしれませんが、需要は決して少なくないので、一度調べてみてはどうですか?

    ちなみにノルマ云々についても、ドコモは代理店次第です。
    比較的大きい代理店であれば、販売施策なども強気なものが入れられるので販売台数も伸びますが、小さい力の弱い代理店であれば施策もそれほど良いものが入らないので、その分集客も少なく、なんなら修理対応や契約内容変更業務ばっかり対応する羽目になるかもしれません。
    最近は格安スマホの台頭でどうしても販売台数が伸び悩んでしまっているのは、どこのキャリアも同じだと思います。その分、有料オプションで契約の質を高めようとする動きがありますので、オプション添付率を伸ばさないといけない、そういった意味ではある意味ノルマかもしれません。

ページ上部へ移動する